2013年02月27日
音楽鑑賞会

10時45分~と13時15分~の二回本番で
「幼児の為の音楽鑑賞教室」は大盛況に終わりました♪
私は、オケと一緒に「ドレミの歌」と「勇気100%」二曲を歌いました。
ジャンルが違うのと、マイクだったので戸惑うことばかりでしたが
子どもたちの笑顔と元気な歌声に元気を貰って
楽しく歌わせて頂きました

後半にあったオケの「トトロ」は
袖で聴いていても、感動して涙が出ちゃいました。
「トトロ」は名作だし、久石さんの音楽は本当に心に響きますね

今回の企画は高松で初めての試みだったようですが
これからも続けていかれるようです。
また、来年も張り切って歌のお姉さん(?)として頑張ります(*^_^*)
2013年02月26日
2013年02月10日
ヴァレンタインコンサート

昨日の午後はヴァレンタインコンサートでした♪
カフェは、温かな雰囲気に包まれ
たくさんのお客様が、熱心に聴いて下さいました。
私達も40分演の予定が、気がつけば1時間 !!
楽しい時間って、あっと言う間なんですね。
皆さんと幸せなひと時を過ごすことができて、感謝です。
お世話になった皆様、
お越し下さった方々、本当にありがとうございました(*^_^*)
2012年12月10日
寒くて温かい夜

昨夜は極寒の中でのコンサートでした


演奏が終わったあと、ある1人の上品な女性が訪ねて来られました。
目にいっぱいの涙をためて!
私達の演奏に感動し、どうしてもお礼が言いたかったと!
演奏中、何度も号泣されたこと
今まで行った演奏会の中で、今日が1番感動したと!
そして、涙を流しながら
「どうぞ、これからも幸せな人生をお過ごし下さいね」と
心温まる素敵な言葉を頂き
私達も胸がいっぱいになりました。
人の心に残る演奏ができるように、これからも心を込めて歌い続けたいと思います

寒くて温かな夜は、みんなが笑顔になれた幸せな夜となったのです☆
2012年09月10日
偕行社コンサート♪

チラシのアップ忘れてました(>_<)
本番当日は、西讃ではお祭りだとか…( ̄◇ ̄;)
色々かぶっちゃってるようです

これから一ヶ月頑張って声かけていかなきゃ〜

是非、優しい音楽に癒されに来て下さいね

10月14日(日)14時開演
旧善通寺偕行社(大広間)
入場料:一般:2千円、学生:千円
*駐車無料
主催:日本G.プッチーニ協会四国支部
2012年05月20日
いいな~♪


(写真は、頂いた差し入れと、使った小道具です)
昨夜の石の民俗資料館での
『親子で歌いつごう日本の歌百選』第2弾(春編)は
お陰様で超満員のお客様で
会場は、終始温かい雰囲気に包まれ、楽しいコンサートになりました♪
お越し下さった皆様、応援して下さった皆様
本当にありがとうございました(*^^*)
この企画はあと2年、秋編・冬編と続きますので
どうぞお楽しみに〜(^-^)v
やっぱり、日本の歌はいいな~

私達の心に、ストレートに響いてきますね☆

2012年05月17日
2012年05月16日
石民コンサート練習♪

今週末土曜日に開催される石民コンサート♪
今日は、その会場石の民俗資料館での練習でした\(^o^)/
O山先生は、今日もだじゃれが絶舌調(((・・;)
本番では、そんな楽しいお喋りもありますよ☆
土曜日の夜は、石民へいらして下さいね


5月19日(土)18時開場 18時半開演
石の民俗資料館
く大人千円 小人500円
『親子で歌いつごう日本の歌百選』(春編)
2012年05月09日
コンサートのお知らせ♪

気がつけば、来週が本番!
少々焦り気味のリンダです(^_^;)
石の民俗資料館コンサート
『親子で歌いつごう日本の歌百選・春編』
5月19日(土)18時開場、18時半開演
大人千円・小人500円
<曲目>嬉しいひなまつり、朧月夜、花、めだかの歌他
<演奏>リンダ、サリー、大山晃、佐々木千文
童謡や唱歌の名曲に癒されに来て下さいね

2012年03月18日
2012年03月12日
祈りを込めて

昨夜の音楽語り劇『金子みすず』の会場は
ピンと張り詰めた空気と静寂の中
<語り・演技・音楽>に集中している観客の視線が熱く感じられました。
震災後1年の3.11に、こうして参加できたことに感慨深い想いです。
全ての皆様に感謝して・・・
*この公演は、ユーストリームでご覧いただけます♪
http://www.ustream.tv/recorded/21032502
1'42 楽市楽座TVの「とんぷく」とのお話
14:30 音楽と言葉「いのちのこと みすゞのこと
52:00 「いのちのこと みすゞのこと」を書いたわけ
56:43 「もうひとりの桃太郎」活弁士 中越恵美とのお話
2011年11月28日
良き友・良き音楽家

昨日は、昨年に引き続き
まんのうで歌わせていただきました♪
ピアノのメアリー、ヴァイオリンのベスに助けられて
楽しく2回のステージを終了!
良き友、良き音楽家に恵まれてることに感謝です

帰る頃には外は真っ暗で
イルミネーションがとっても綺麗でしたよ

クリスマスも近いんですね

2011年11月24日
2011年08月06日
ミニコンサート♪

美味しいお弁当を頂いたあとは、いよいよ本番♪
美術館エントランスは吹き抜けになってて
良く響いて気持ち良かった〜☆
大人な2人との共演は安心して演奏できて、楽しいコンサートでした♪
次回はもっと歌おう!
いっそのこと、リサイタルしちゃおうかな〜(^○^)
ふふふ

差し入れに頂いた大好物の焼きドーナツ、おやつに食べよ~っと

2011年07月23日
日本の夏

石民コンサート『親子で歌い継ごう日本の歌百選』夏編
たくさんのお客様にお越し頂き、楽しく終演しました♪
お越しいただいた皆さま
また、差し入れを下さった皆さま、本当にありがとうございました

これから、秋編・冬編・春編へと続きますよ。。。いつかは未定ですが(^^;)
マエストロ0山先生も、両手に花でこの笑顔(笑)
MCクリス、着つけをしてくれたみっけちゃんも含め
全員浴衣(or着物)でコーディネート☆
これぞ、日本の夏ですね


2011年07月22日
明日です♪


2日間のオープンレッスンは無事終了♪
音楽の世界は狭いけど、今回も知り合い多かったな~(^^;)
そして、気がつけばもう夏休み

思う存分遊びたいところだけど
先ずは、明日の石民コンサートを頑張らなきゃネ!!
聴くだけじゃなく、一緒に歌ったり、体を動かしたりする楽しいコンサートです♪
お時間のある方、是非お越しくださいね

2011年07月14日
楽しいに違いない♪



午後は、石民でコンサートの練習♪
出演者&司会者を見ればわかるように
何やら楽しい本番になりそうですよ(^-^)v
ね、クリス母さん♪(笑)
皆さん、来週の土曜日は是非、石の民族資料館へ(^_-)
2011年06月27日
石民コンサート練習♪


午後は石民コンサートの練習でした♪
本番でのMCクリスも打ち合わせに参加し、タイムキーパーをしてくれました☆
(いや、やらせました!笑)
童謡・唱歌、橋幸雄&吉永小百合のドゥエット曲、みんなで歌う曲など
盛りだくさんで、すごく楽しめますよ~

さぁて、今回の衣装は何にしようかな~

続きを読む
2011年06月05日
日本の歌百選・夏編

コンサートのお知らせです♪
<石の民俗資料館コンサート>
♪親子で歌いつごう日本の歌百選・夏編♪
7月23日(土)開場18時、 開演18時半
入場料:大人 1,000円 小人(小・中・高) 500円
演奏曲:うみ、かもめの水兵さん、夏の思い出、手のひらを太陽に、浜辺の歌ほか
主催:高松市教育委員会・石の民俗資料館友の会
文化庁が推薦する<日本の歌百選>のコンサート第一弾として
今回は夏の歌を中心に選曲♪
そして、心が元気になる曲も集めてみました

歌は、ソプラノ・私リンダと、バリトン・大山晃、ピアノ・佐々木千文
そして・・・MCはクリス♪
という贅沢なメンバーでお贈りします☆
このメンバーで楽しくないわけがない!!でしょ!?(^_-)☆
皆さまのお越しをお待ちしています♪
チケットのお申し込みはリンダまで

2011年05月04日
ジョイントリサイタル


時間もないのに
コンサートの前に、ちょっと腹ごなし!!
どうにか、開演ギリギリで滑り込みセーフだったけど
客席は満席で座れず・・・
結局、クリス♪とロビーでモニター鑑賞することに(~_~;)
第一小ホールでのモニター率高し!!(泣)