2008年05月31日
ぐ!

ちょっと気取って スパニッシュ風オムレツを 作ってみました

な~んて! ただ単に 卵がたくさん余ってただけのこと(^^;)
ベーコン・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・トマト
それに パルメザンチーズを た~っぷり入れました

卵の部分より 具ばっかり!
調子に乗って 作りすぎたかな・・・
見てるだけで お腹いっぱいです(~_~;)
2008年05月31日
甘い誘惑


あまりに美味しそうで
誘惑に負けて お茶してます
メロンボールタルトとコーヒーをオーダー
新鮮で甘〜いメロンです (^o^)v
そして 甘い歌声と沖縄の曲に 皆様 魅了されていました

Posted by リンダ☆ at
16:47
│Comments(2)
2008年05月31日
ハナミズキ
学生が この曲を歌いたい というので 合唱の授業でやってみました
今まで 何んとなくしか 聞いたことなかったけれど
じっくり 聞いてみて 大好きな曲の1つになりました
♪ 「君と好きな人が 100年続きますように」
一青 窈 「ハナミズキ」
2008年05月30日
今のうち

今時の女子学生のほとんどは バッチリ 化粧をしてくる
学生服に化粧は合わないでしょ!(--;)
気がついた時には
「目の回り真っ黒やけど~!クレオパトラみたいやねぇ」 と 注意
一応は 「す、すいません」 とは言うものの
次に会うと やっぱり エジプトの壁画アイメイク・・・ こらこら

フッフッフッ 君たちは まだ知らない!
素っぴんでいられるのも 今のうち
そのうち 化粧せずには 外出できなくなる事を (~_~;)
若いあなたたちは そのままで美しいのよ

これからは 嫌と言うほど化粧するんだから
今は 美しいそのお肌を大切にしてね☆ と思うのでした

続きを読む
2008年05月30日
ランチタイム

今日のランチは 久しぶりに女三人で モスへ
サリーは辛味照り焼きチキン もう1人は海鮮かき揚げバーガー
みんな それにマンゴー杏仁豆腐やドリンクもつけてます
さすがに お若い!凄い食欲だわ(^-^;
私は 期間限定のフィッシュマリネバーガーをチョイス
さっぱりして マイウ〜!
2008年05月29日
どっさり

ある生徒さんのお父様が コーヒーとパンのお店のオーナーで
時々 どっさり パンを持ってきて下さる

今日が そのラッキーディでした(*^^*)
天然酵母で作られていて どのパンも とっても美味しいんですよ

たくさんあって迷っちゃう〜 どれから食べようかな~
うふふ しあわせな一時

続きを読む
2008年05月29日
できた♪

きんじ@ダッパーさまのブログにある この写真が あまりに可愛くて
写真の取り込み方を 教えていただきました (^o^)
チャレンジ成功

ペンギンさん メチャクチャ かわいいでしょ

きんじ@ダッパーさま ありがとうございました

続きを読む
Posted by リンダ☆ at
17:21
│Comments(4)
2008年05月29日
キャラクター

ディズニーキャラクターって 可愛くて 大好き

これは 全部 生徒が 修学旅行で買ってきてくれたもの

かわいいキャラクターの小物を使ってるだけで
いつの間にか笑顔に

実は、この他にもまだまだ あって
うちのペン立ての中は キャラクターたちで 満員状態(*^^*)
う~ん 癒される~~

続きを読む
2008年05月29日
余裕

あなたは待ち合わせには 時間ピッタリ派? 早めに行く派? 待たす派?
私は 絶対 早めに行く派です

オペラの稽古では 大体 30分前に行くのが当たり前

もし 稽古が14時開始なら
14時には 着替えや発声など 全てが準備され
その時間には 音が出せる状態にしておくのが常識
だから 自然と早めに行動するのが 身に付いているのかも♪
待ち合わせでも 大体10分前には到着!って考えてる
ゆっくり行こう!と思っても 結局は早めに到着してる・・・性分ですネ (^^;
相手を待たせて 相手に不愉快な思いをさせるよりは
自分が待ってる方が 安心するかな

「ごめ~ん、待たせて~」 と 言われた時に
「ううん、大丈夫だよ~!そんなに待ってないから。気にしないでね」
と 笑って言える
「心と時間の余裕」 をいつも持っていたいですね

2008年05月28日
とうとう

今日 四国地方は 梅雨入りしたらしいです

平年より 1週間も早い梅雨入りだとか
あぁ ジメジメ ムシムシ の始まりかぁ

この空のように 気分まで重くなりますね
こんな時は 気分転換するのが一番・・・・決めた


アイス食べよう

Posted by リンダ☆ at
20:40
│Comments(16)
2008年05月28日
た~くさん


只今 伴奏合わせ中
日本歌曲からオペラアリア そしてミュージカルと
曲数 多いなぁ・・
ふぅ、頑張ろう (・・;)
Posted by リンダ☆ at
12:39
│Comments(0)
2008年05月28日
ここはどこ?

高松の朝の通勤通学風景で すごいと思うのは自転車の数
車を運転していて あの集団に遭遇すると 怖い

『赤信号 みんなで渡れば 怖くない』
という 心理なんだろうなぁ
以前 松任谷由美がコンサートで 高松に来た時に その風景を見て
「ここは中国?」
と言ったという・・・確かに そんな感じ(~_~;)
2008年05月27日
タイミング

何にでも 賞味期限 ってあるけど
いつも 捨てるタイミングがわからない
物にもよるけど、1日過ぎたらすぐ捨てる?
2・3日位は大丈夫? 1週間位は大丈夫?
すっごく 悩むんですけど〜(-_-;)
そこで早速、スパイスをチェックしてみた
4月12日・5月17日
すでに期限切れ・・・

これ、もう捨てていいよね〜?

続きを読む
Posted by リンダ☆ at
18:55
│Comments(8)
2008年05月27日
決まらない

今朝は 早起きしたから ゆっくり身仕度して・・・と 思ってたら
ゆっくりし過ぎた! 時間がないよ~ わぁーヤバッ

大急いで 髪をセット
でも 髪型がなかなか決まらない(--;)
何度も髪を濡らし 何度もドライヤーをかけてたら
暑くて 顔に大汗
ファンデーション 崩れてるんですけど
せっかく 顔作ったのに・・・(~_~)
決まらない 髪型のせいで ちょっぴりブルーです

Posted by リンダ☆ at
14:04
│Comments(2)
2008年05月27日
チュニック

チュニック流行ってますよね

チュニックの起源は 古代ローマ
男女が着た ガウン風の衣服の事なんですって
『Tunica』 と 書きます
可愛いし オシャレだし 何てったって楽だし(^^;
今日はチュニックにして カッコかわいい感じでいこうかな

今日も一日 頑張りましょうね

2008年05月26日
あなたは何色?
この前から ずっと気になってた オーラ診断

お友達がサイトを教えてくれたので 早速やってみました!
<Pure Heart 無料オーラ診断>
こちら

http://www.pure-uranai.jp/aura/
オーラとは?
オーラの波動は人それぞれで、人の指紋のようなモノと言えます。
人の性格を表すオーラの色は基本8色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・白)
といわれていますが、中間色や特異色を含めると21色にもなります。
↑へ~~ こんなに種類があるんだ!
そして 私の診断結果 オーラは 緑色 でした

<性格>
・バランス感覚に優れ、人と人を繋ぐ懸け橋になれる
・控え目な理論派タイプ
・誠実で素直なので、道徳に反することを嫌う
・相談されることが多い
・自分が理論的なので、理論的に攻められると以外にもろい
みなさんのオーラは 何色でしたか~?

続きを読む
2008年05月26日
マジックアワー

太陽が沈んでから 暫くは まだ 明るいでしょ?
それをマジックアワーって言うんですって

今 この時間が まさにその時!
今日の太陽の時間は終わり 今からは月と星の時間です

さぁ 今夜は どんな素敵な お月さまとお星さまなんでしょうね(^-^)
Posted by リンダ☆ at
19:13
│Comments(6)
2008年05月26日
ちょっと一息

学生がお休みだったので ちょっとブレイクタイム

今日の職場のおやつは お煎餅
熱〜いお茶を飲みながら ボリボリ バリバリ頂いてます

渋い!!
日本に生まれて良かったぁ~\(^o^)/
Posted by リンダ☆ at
14:31
│Comments(7)
2008年05月26日
Buon giorno!

Buon giorno= おはよう・こんにちは
いいお天気で 気持ちのいい朝ですね
空がとっても綺麗で 全てがキラキラしています

さっき、たくさんの駅員さんが チラシを配っていました
見てみると、高松駅は6月1日から 自動改札になるんですって(やっと)
何でも 新しくなるのって気持ちいいし 楽しみですよね
今日も 『Buon giorno』 の言葉通り
良い一日を過ごしましょう(^o^)v
2008年05月25日
輝くために
私の尊敬するマエストロが よくおっしゃる言葉があります
良い声は ご両親からの贈り物
だから 良い声が自分の力だと思ってはいけない
良い声は ご両親のお陰
その良い声である贈り物を 無駄にするかどうかは自分自身
努力次第で その贈り物は もっともっと素晴らしいものになる
良い声の人なんて 山ほどいます
でも その自分の良い声を生かしていかなければ 宝の持ち腐れ
ダイヤモンドの原石も 最初はただの石
最初から 光り輝いているのではありません
色々な工程を経て やっと 美しい光を放つようになるのです
私たちの声も たくさんの努力を経て はじめて輝くのだと思います
原石を 磨くも磨かずそのままにしておくのも 自分次第です
折角 ご両親から頂いた 大切な大切な贈り物
磨かないなんて もったいない!
だから たくさんの時間をかけて ていねいに磨いていきましょう
永遠に キラキラと 輝き続けられるように

良い声は ご両親からの贈り物
だから 良い声が自分の力だと思ってはいけない
良い声は ご両親のお陰
その良い声である贈り物を 無駄にするかどうかは自分自身
努力次第で その贈り物は もっともっと素晴らしいものになる
良い声の人なんて 山ほどいます
でも その自分の良い声を生かしていかなければ 宝の持ち腐れ
ダイヤモンドの原石も 最初はただの石
最初から 光り輝いているのではありません
色々な工程を経て やっと 美しい光を放つようになるのです
私たちの声も たくさんの努力を経て はじめて輝くのだと思います
原石を 磨くも磨かずそのままにしておくのも 自分次第です
折角 ご両親から頂いた 大切な大切な贈り物
磨かないなんて もったいない!
だから たくさんの時間をかけて ていねいに磨いていきましょう
永遠に キラキラと 輝き続けられるように
