この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月16日

センス

「センス」 とは? 


1・物事の 微妙な感じを さとる働き、感覚

2・思慮、分別


と 書いてありました







音楽をするのにも この 「センス」 が とても重要ハート



*語学の「センス」がなければ 言葉の意味が伝わらない

*リズム感の「センス」が悪ければ 作曲者の意図する音楽が表現できない

*間の「センス」が悪ければ 間抜けな音楽になってしまう



そうならない為にも



いろいろな事を 敏感に感じ取れるよう

日頃から 五感 (視・聴・嗅・味・触感) を磨いておきましょうピカピカ



それと 「美的センス」 や 「ファッションセンス」 も必要かな☆

自分自身を綺麗に磨くことも また大切ハート



そして もちろん 1に勉強 2に勉強です!!


そうすれば 「センス」 の良い 

素敵な演奏が出来る! かもしれませんよニコニコ


  


Posted by リンダ☆ at 18:18Comments(14)SATOの会

2008年05月16日

Peperoncino

Peperoncino=とうがらし
(ペペロンチーノ)


「ペペロンチーノ革キーホルダー」


“イタリアの魔除け” って書いてますが


どんな魔除けがあるんだろう? 




たとえば


*こけそうになっても どうにか危機一髪 踏ん張れる

*野良犬に 噛まれそうになっても 急に犬が逃げていく

*テストで 全然分からない問題なのに なぜか高得点が取れる

*普段 怖い先生や両親が 妙に優しくなる

*娘さんや息子さんに 悪い虫がつかない


あははは ありえない汗



どんなものに効くかは なぞです・・・ガーン




  続きを読む


Posted by リンダ☆ at 08:37Comments(9)Italiano