この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月01日

元気を出して

   『なんとかなる』

 もう そうなっちゃったことで 
 いくら自分を責めても しかたない

 ますます 傷が深くなるだけ・・・


 泣きたいなら 何も考えないで
 子供みたいに 泣いちゃえば?


 涙がかれてから 考えよう


これは 宇佐美百合子さんの詩集

「元気を出して」 の一つです


辛かったこと
悲しかったこと
悔しかったこと


ずっとずっと 我慢して我慢して
心の中が いっぱいになってしまったら


子供のように 大きな声で 泣いてみるのもいい


すると  

“ス~ッ” と気持ちが楽になるから


大丈夫!
必ず なんとかなるから
元気を出して 前を向いて 歩いていこう
ハート  


Posted by リンダ☆ at 22:00Comments(4)Piacere

2008年05月01日

Classe

Classe=学級・組・クラスなど
(クラッセ)

今年度は 久しぶりに 
ソルフェージュのクラスも 担当することに!

1クラス30人を 3クラスに分けて 
3人の先生方で指導する

1・声楽専攻
2・管弦打楽器専攻
3・ピアノ専攻



そして それぞれに 名前を付けることにした

1= Peperoncino (ペペロンチーノ/ とうがらし)
2= Dolce      (ドルチェ/ 甘い・優しい・穏やかな)
3=Espresso   (エスプレッソ/ 明瞭な・明白な・はっきりした など)

別に 深い意味はないけれど なんとなく そういうことに

私は1の「とうがらし組」(^^  

決して、辛いだけではない 味のある とうがらしよ
でも、油断していると あとから “カラ~ッ!” と大汗をかくことにタラーッ

うふふ 
みんな 楽しく 厳しく ピリリと辛い「とうがらしクラス」で上達しましょうネニコニコ
  


Posted by リンダ☆ at 08:39Comments(10)Italiano