2008年09月30日
そんな気分


先日、友人から頂いた 神戸のお土産
『くり くり 栗の くり太郎』
すでにカットされていて
半分が抹茶 半分がチョコ味で
中には ほくほくの栗が、た~っぷり

思いっきり 甘い物を 食べたい

今日は そんな気分

2008年09月29日
一気に

今日は秋を通り越して、一気に冬が来たような寒さでしたね

寒いだろうなとは思ってたけど
こんなに寒くなるとは・・・

電車の中やホームで見かけた人達の中には
厚手のセーターやブーツ姿の人も多くて
すっかり初冬の装いでした
あ~ぁ 私も、もっと着こんで行けば良かった

こんなに一気に寒くなったら
着る物も体も、付いていけません・・・

(今週末は、衣替えしなきゃ)

余りに体が冷えたので
ポタージュスープを飲んで温まります

2008年09月28日
大正浪漫コンサート
いよいよ、本格的な“芸術の秋”の到来ですね♪
玉藻公園内にある迎賓館<披雲閣>で
大正ロマン期に作られた数々の名曲に酔いしれてみませんか

皆さまのお越しをお待ちしております

~蘇鉄の間に大正浪漫が帰ってくる一日~
『大正浪漫コンサート』
披雲閣・蘇鉄の間(玉藻公園)
日時 2008年11月2日(日)
昼の部 開演 14時 (開場・13時30分)
夜の部 開演 18時 (開場・17時30分)
入場料 3千円 (入園料別)
曲目 明治から大正へ: 「荒城の月」の誕生
大正歌謡曲:ゴンドラの唄、宵待草、出船・・他
大正の童謡:あわて床屋、しゃぼん玉、十五夜お月さん・・他

2008年09月27日
広がる輪


初めてお目にかかった、にこまるさま、ゆうさま
そして、けいぴょん、かーくん、クリスの女6人で
ランチを楽しんできました

今日も、やはり喋りまくり
“あっ”という間に2時間が経っていました
いつも通り舌好調なクリスの一人漫談&マシンガントークに
みんな大爆笑!
笑いすぎた私の腹筋は、また鍛えられたようです

それにしても、ブログを始めてから
本当にたくさんの方と知り合いました

今までお会いしたことのない方々と
こうして一緒にランチをしたり、お喋りをしているって
とっても不思議!
何だか、昔からの友達みたいな感覚です

今日もまた
大切にしていきたいお友達ができたことを
幸せに思う一日の終わりです

続きを読む
2008年09月26日
着物コレクション


『大正浪漫コンサート』 に何を着ようかと悩んでいたら
るいままが、着物を見せて下さるというので
るいままの事務所に行ってきました

るいままが持っている、数ある着物の中から
大正時代っぽいものや、私に似合いそうな物を選んでくれました

本番に、どんな着物を着るかは未定ですが
やはり、曲目やコンサートの雰囲気に合わせないとね

衣装も、お客様にとっては楽しみの一つですから

2008年09月25日
売り切れ!?

明日の朝食用に、バナナを買おうと思ったら
見て下さい、この張り紙

バナナが売り切れっていうの、生まれて初めて見ました

なんでも、バナナがダイエットに効くと
テレビでやってたらしいんです

それにしても、みなさん “ダイエット” には反応が早い☆
たしか以前にも、ダイエットに効くって
スーパーから、寒天や、ところてんが消えたことありましたよね

どうも、テレビに踊らされてるような・・・
実は、バナナダイエットしようと思った私も
踊らされた一人ですけど・・・

続きを読む
2008年09月24日
FOR BEAUTY


仕事帰りに ロメおっさんのお宅へお邪魔しました

何やら いいものをゲットしたらしいけど
何だろう・・・?
すると出てきたのは
この


ピンク色がとってもかわいい

しかも、女性なら 誰もが飛びつくようなコピーが書いてあります
<キレイ成分> ビタミンB6配合

わ~魅力的な言葉! これはもう、飲まなきゃね~

飲んだ瞬間、ローズのまろやかな香りが “フワ~ッ”と漂い
お酢の酸味がほのかに、さっぱりと美味しい

今日は、たっぷり<キレイ成分>を飲んだから
きっと、明日はお肌がツルツルね

うふふ

Posted by リンダ☆ at
17:38
│Comments(12)
2008年09月23日
和風スイーツ

お抹茶好きな私
急に飲みたくなったので、たててみました

でも 何か足りない・・・
やっぱり甘いものがないとね!
そこで、白玉だんごを作り、北海道の小豆を添えて
和風スイーツセットの出来上がり

今日は、渋いおやつになりましたが
お家でスイーツっていうのも 結構いいかも

2008年09月22日
再会


フルーティストの二人
左が再会したK子ちゃん
右はRola
友人3人とランチを楽しんできました

k子ちゃんは、ご主人の転勤で高松に帰って来たので
久々の再会となりました

彼女は元同僚で、妹のような存在
気持ちが通じ合い、何でも相談し合える仲で
彼女と話していると、とっても心が安らぎます

美味しいお食事と、楽しいお喋りで
“あっ”という間に2時間が経っていたけれど
まだまだ喋り足りない私たち!!
即、またの再会を約束しました

何でも話せる友人っていいな~
これからも、ずっ~と大切にしていきたい存在です

2008年09月21日
最終日
今日は オペラの最終日
もちろん お手伝いに行きました
あの集中豪雨の中を・・・
車は まるで水上バス
水しぶきを上げながらのノロノロ運転でした
前は見えないし 怖かった~~~~!
そして会場に着くまでにヒールの中は水浸し
オペラ公演の方は、お陰様で2日間とも無事に終了しました
観客は、繰り広げられるギャグに爆笑の連続
かなり楽しんで下さったようです
♪ポニョ♪の歌と踊り
お客様に「キャー素敵」の言葉を要求するセバ
変なポーズをして、王子様だと言い張る門番
ハエの被り物で絶妙な動きをするジュピター・・・などなど
たぶん・・・ あれは
演技ではなく“地”でやってますね(笑)
終演後のロビーでは
「あしたさぬき」のブロガーの皆様に再会し、盛り上がりました☆
さて、次回の四国二期会オペラ公演は
来年の8月22日・23日に香川県民ホール大ホールで開催予定です
今から スケジュール空けておいて下さいね
最後になりましたが、お忙しい中、会場に足をお運び頂き
温かい拍手を下さったお客様方に、感謝申し上げます
そして出演者やスタッフ、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした
2008年09月20日
ホール漬け
今日は、ずっとホールに缶詰の一日でした
午後は、高松テルサで、高校生の声楽コンクールの審査員
(生徒は、お陰様で全員めでたく受賞しました)
そして夜は、県民ホールでオペラ公演の受付
良く働きました~! さすがに疲れたけど・・・
実はまだ、昼も夜もご飯を食べてない私・・・死にそうです

今からしっかり食べて、明日も頑張って働きま~す




メイク道具一式 変身中のセバ 衣装の数々
(男性ももちろんメイクします)



袖よりステージを見て 出番待ちの天国組 カーテンコール(GPの風景)
2008年09月19日
天国と地獄



天国のキューピット 地獄の王プルート 天国の皆様
倦怠期の夫婦が繰り広げる涙あり?笑いありの痛快オペレッタ
笑いのオペラ帝王・オッフェンバック渾身の名作!
天国が地獄?地獄が天国?
あなたは、どちらが「天国」ですか?
第34回 四国二期会オペラ公演
<あなたは世間体を気にしますか?それとも自由に生きますか?>
喜歌劇 『天国と地獄』 ~全二幕~日本語上演
アルファあなぶきホール・大ホール
9月20日(土)18時開演 9月21日(日)14時開演
チケット
指定席6,000円
一般席4,500円(当日5、000円)
学生席3,500円(当日4、000円)
芸術の秋の到来ですね!
皆さまも オペラを楽しんでみては、いかがでしょうか

*ちなみに私は今回は、出演しておりません

2008年09月19日
ゲネプロ

私が所属する団体のオペラ公演のGPに来ています
(衣装をつけての最終舞台稽古)
舞台や衣装姿はまだ見せられませんが
なかなか素敵ですよ(^-^)v
Posted by リンダ☆ at
18:02
│Comments(6)
2008年09月18日
見ました!


見ましたよ~!
るいままとクリスによる 『まちかど漫遊帖』 の紹介番組

るいままが言ってたように 確かに暑そうですが
るいままの歌がBGMで流れていたり
とっても いい感じに仕上がっていました

いよいよ 始まるんですね~
私も 気合い入れて頑張らなくては!
11月2日(日) 披雲閣「大正浪漫コンサート」
どうぞご期待下さいね

*大正浪漫コンサートのチラシは、手元に届き次第アップ致します
2008年09月17日
Risotto
Risotto = リゾット (お米をスープで煮た料理)

一昨日から 何となく胃の具合が悪く
ちょっと食欲もないので(珍しいけど

昨夜は、お粥を食べました(梅干しを添えて)

今日もまた お粥っていうのは 味気ないので
少し気取って、リゾットを作ってみました

お米からスープでコトコト煮込み
柔らかくなったところで トマトを加え、更に煮込みます
最後に パルメッジャーノをたっぷり入れ 塩・コショーで味を整え
イタリアンパセリを散らせば 出来上がり

お粥より断然美味しいし、栄養満点です

気がつけば あっと言う間に完食してました。。。
きっと これで、復活間違いありませんね

*どうやら風邪のようです。今回の風邪は胃腸にくるみたいですよ
皆さまも、お気をつけくださいね
2008年09月16日
ナルシスト診断
「鏡よ鏡よ、鏡さん・・・世界で一番美しいのは、だ~れ?」
<無料占いナルシスト診断> やってみました

ちなみに 私は <ナルシスト度70%>
*控えめで好感度が高い常識人
*常に周囲との距離を測り、出来すぎないように気配りが出来る
*自分を抑えることを知っている!言い換えれば、見せ方をよく研究している
*あなたのナルシスト度は、実は高いといえるでしょう


さて、皆さんは いかがでしたか

Posted by リンダ☆ at
21:09
│Comments(12)
2008年09月16日
2008年09月15日
ステージ


高松テルサでの <SATOの会研究会> 無事終わりました~♪
コンクール前に、コンクールと同じ会場で演奏して
広い空間での歌い方、ピアノとのバランス、立ち位置、出入りなど
総合的に勉強させるのが目的です
大きいステージで歌うのは初めて
という生徒もいましたが
なかなか、みんないい声で歌えていましたよ

コンクールだけが全てではないけれど
一つの目標として、年々成長して貰いたいと思っています

さぁ、コンクール本番まであと少し!
コンディションを整えて頑張るんだよ


2008年09月15日
2008年09月14日
Pagliacci
昨夜 BSで、オペラ 「Pagliacci」(道化師) をやっていました
こういうコテコテのイタリア物は、やっぱりイタリア人じゃないとね
そして、このオペラで カニオ役が歌う 「衣装をつけろ」
私の中での一番は
Mario del Monaco です
こういうコテコテのイタリア物は、やっぱりイタリア人じゃないとね

そして、このオペラで カニオ役が歌う 「衣装をつけろ」
私の中での一番は
Mario del Monaco です
