2008年03月22日
オペラの役作り
Sebastianoは、とても考えて考えて役作りをしているようですね
私はセバのブログに書き込みをしたように、自分の感性を大切にしています。
でもそれは、ただ何も考えないで歌うのではなく、オペラ全体をとらえ、詩を理解し、その人になりきります。この「なりきる」っていうのは大変なことですが、いかになりきれるかって、すごく大切なこと
オペラの舞台で思うのは、常に二人の自分がいるってこと☆
一人は、その役に没頭し歌い演じる自分、で、もう一人は、とても冷静に判断している自分です。本番は何が起こるかわからない・・・。
例えば、重唱で相手が、出を間違えたり、忘れて歌わなかったり、テンポがずれたり・・。
そんな時にも、冷静に指揮者とコンタクトをとり修正する。だから、私はいつも人より早く暗譜し、本番では完璧であろうとしているのです。
なんてったってオペラは「生き物」ですから♪
まだまだ、オペラの楽しい話は、いっぱ~いありますよ!次回をお楽しみに

私はセバのブログに書き込みをしたように、自分の感性を大切にしています。
でもそれは、ただ何も考えないで歌うのではなく、オペラ全体をとらえ、詩を理解し、その人になりきります。この「なりきる」っていうのは大変なことですが、いかになりきれるかって、すごく大切なこと

オペラの舞台で思うのは、常に二人の自分がいるってこと☆
一人は、その役に没頭し歌い演じる自分、で、もう一人は、とても冷静に判断している自分です。本番は何が起こるかわからない・・・。
例えば、重唱で相手が、出を間違えたり、忘れて歌わなかったり、テンポがずれたり・・。
そんな時にも、冷静に指揮者とコンタクトをとり修正する。だから、私はいつも人より早く暗譜し、本番では完璧であろうとしているのです。
なんてったってオペラは「生き物」ですから♪
まだまだ、オペラの楽しい話は、いっぱ~いありますよ!次回をお楽しみに

Posted by リンダ☆ at 13:33│Comments(9)
│OPERA
この記事へのコメント
まさに女優ですよね☆
本番直前でも、他の出演者に気遣い、暖かい言葉をかけてくださったり、楽屋で爆笑トークを繰り広げたあとの出番は全く別人だったり・・・。
いつもLindaのギャップを、舞台袖や、客席で堪能しておりまする。
生の舞台の緊張感がゾクっとして好きなり◎
本番直前でも、他の出演者に気遣い、暖かい言葉をかけてくださったり、楽屋で爆笑トークを繰り広げたあとの出番は全く別人だったり・・・。
いつもLindaのギャップを、舞台袖や、客席で堪能しておりまする。
生の舞台の緊張感がゾクっとして好きなり◎
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年03月23日 07:33
そう 女優よ~ん!
このギャップが ええやろ~!なぁ、クリス☆
今日は朝から 某、二〇会のオーディション
審査や会議があり さっき、やっと帰宅!
メッチャ 疲れました~
あっ、セバ 途中逃亡したな~~☆
このギャップが ええやろ~!なぁ、クリス☆
今日は朝から 某、二〇会のオーディション
審査や会議があり さっき、やっと帰宅!
メッチャ 疲れました~
あっ、セバ 途中逃亡したな~~☆
Posted by Linda
at 2008年03月23日 16:56

おつかれさま~
ウチの息子(4月から社会人)が、なんと運動バカなのに
オペラに興味があるようで?SATOの会の最後のオペラ
の話をしたら...おもしろそうやねぇーだって!
初心者なので日本語のオペラがあればねぇ?
又情報よろしくね<m(__)m>
でも19歳にもなって母とオペラ鑑賞?
ウチの息子(4月から社会人)が、なんと運動バカなのに
オペラに興味があるようで?SATOの会の最後のオペラ
の話をしたら...おもしろそうやねぇーだって!
初心者なので日本語のオペラがあればねぇ?
又情報よろしくね<m(__)m>
でも19歳にもなって母とオペラ鑑賞?
Posted by ビビアン at 2008年03月23日 17:12
まぁ、何て高尚なご趣味をお持ちの お坊ちゃまだこと☆
日本語のオペラですわね 色々ございますわよ!
入門としては やっぱり 「夕鶴」が お勧めでございますわ♪
もちろん“つう”はわたくしが “与ひょう”はセバで ご覧あそばせ
日本語のオペラですわね 色々ございますわよ!
入門としては やっぱり 「夕鶴」が お勧めでございますわ♪
もちろん“つう”はわたくしが “与ひょう”はセバで ご覧あそばせ
Posted by Linda
at 2008年03月23日 17:40

ほんなら・・・クリスはやっぱり。。。
村のわらべ役で♪
オーディションお疲れ様でした。
うちは本日20歳になりました息子&今夜音大巡りの修学旅行に旅立つ娘をディナーに連れて行ってきました。
村のわらべ役で♪
オーディションお疲れ様でした。
うちは本日20歳になりました息子&今夜音大巡りの修学旅行に旅立つ娘をディナーに連れて行ってきました。
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年03月23日 19:07
おおっ、お兄ちゃん なつかしや~~☆
SATOっ子娘。気いつけて いってらっすぁ~い☆
SATOっ子娘。気いつけて いってらっすぁ~い☆
Posted by Linda
at 2008年03月23日 19:14

はぁ~い☆
ありがとうございます^^
とっても楽しみです。
行ってきま~っす!
ありがとうございます^^
とっても楽しみです。
行ってきま~っす!
Posted by まりな at 2008年03月23日 19:28
ようやく開けました。オペラは作品であることを、リンダさんも、セバスさんも良く知ってますね。
お客さんの楽しめるオペラを沢山企画してください。
1人でも多くのファンが広がると良いですね。
期待しながら・・・・
柴犬
お客さんの楽しめるオペラを沢山企画してください。
1人でも多くのファンが広がると良いですね。
期待しながら・・・・
柴犬
Posted by 柴犬 at 2008年03月24日 13:19
柴犬様・・・
書き込みして頂いて、きょ、きょ、恐縮です!
おっしゃる通り、一人でも多くのファンが増えるように頑張ります!
どうぞ これからも 宜しくお願いいたします^^
書き込みして頂いて、きょ、きょ、恐縮です!
おっしゃる通り、一人でも多くのファンが増えるように頑張ります!
どうぞ これからも 宜しくお願いいたします^^
Posted by Linda
at 2008年03月24日 13:56
