2008年07月03日
ストレス

現代社会には 様々なストレスがある
そのストレスに耐えられず 心や身体が病んでしまう人も少なくない
昔に比べて精神的に弱くなったのか
それとも 抱えるストレスが増えたのか
多かれ少なかれ ストレスのない人はいない
ただ、 そのストレスを自分でどう処理出来るかが重要になってくる
知らないうちに どんどん溜まってしまうストレス
それを そのまま心の奥にしまい込んで
どんどん 自分で自分を追い込んでしまわないように
自分なりのストレス解消法を見つけておくのも大切なこと
そして、悩みや愚痴を打ち明けられる家族や友達の存在はとても大きい

心と身体のバランスを保つという事は
今の時代には とても難しい事なのかもしれないけれど
私の愛する人たちが 助けを求めているのなら
いつでも どんな時でも 優しく受け止めてあげたい

Posted by リンダ☆ at 17:04│Comments(14)
この記事へのコメント
同感(^◇^)v
Posted by にこまる
at 2008年07月03日 19:39

まさにそう!
おっしゃる通りですね↑↑
親知らずを抜いてダメージ受け中(@@;
おっしゃる通りですね↑↑
親知らずを抜いてダメージ受け中(@@;
Posted by くりすちんテリーヌ♪(無口ざんす) at 2008年07月03日 21:05
心が病むと身体にも支障がでる・・・身体が病むと気持ちがマイナス思考になりますね・・・。心身ともに健康でありたいですわ。
どうにかストレスに負けないで暮らそうと前向きにがんばってもやっぱりダメな時もありますね。
そんな時は、おことばに甘えてLINDA様にモールス信号か、のろしを焚いて助けを求めますので夜露死苦!!
ツーツー・・ツーツー・・・・
どうにかストレスに負けないで暮らそうと前向きにがんばってもやっぱりダメな時もありますね。
そんな時は、おことばに甘えてLINDA様にモールス信号か、のろしを焚いて助けを求めますので夜露死苦!!
ツーツー・・ツーツー・・・・
Posted by ロメおっさん at 2008年07月03日 21:11
にこまるさま
ブログやコメントから思うのは にこまるさまも 温かく受け止めてあげるタイプって感じがするな(^^)
お互い包容力があるということで。。。(^-^)☆
ブログやコメントから思うのは にこまるさまも 温かく受け止めてあげるタイプって感じがするな(^^)
お互い包容力があるということで。。。(^-^)☆
Posted by Linda
at 2008年07月03日 21:41

クリス
抜歯のあとは熱が出たりするから、良く休んでね。
お大事に☆
抜歯のあとは熱が出たりするから、良く休んでね。
お大事に☆
Posted by Linda
at 2008年07月03日 21:42

ロメおっさん
うん。いつでも言ってね☆いつでも側にいるよ(^^)
そして、<モールス>と<のろし>の勉強しとくわ・・・(笑)
うん。いつでも言ってね☆いつでも側にいるよ(^^)
そして、<モールス>と<のろし>の勉強しとくわ・・・(笑)
Posted by Linda
at 2008年07月03日 21:46

本当にそうですね!!
心と身体のバランスは大切ですね(´∀`)ノ
最近、残念な事件ばかりですし。
家族や友人、大切にしたいです。
心と身体のバランスは大切ですね(´∀`)ノ
最近、残念な事件ばかりですし。
家族や友人、大切にしたいです。
Posted by Aroma
at 2008年07月03日 23:08

悩みや愚痴を打ち明けられる人の存在って、とってもとっても大きいですね。
話を聞いてくれるだけで、とても楽になりますもんね。
自分もそんな存在になりたいって思います。
受け止めてくれる人がいることの安心感。
それだけでも、支えですね(#^.^#)
話を聞いてくれるだけで、とても楽になりますもんね。
自分もそんな存在になりたいって思います。
受け止めてくれる人がいることの安心感。
それだけでも、支えですね(#^.^#)
Posted by あっこっこ
at 2008年07月04日 00:02

Aromaさま
人と人の付き合いは 面倒なこともあるし、嫌な思いをすることもあるけど、有難いものです!
つながりが希薄になってる現代だからこそ、余計に大切に育んでいきたいね!
Aromaさま、今後ともよろしくね☆(^.^)
人と人の付き合いは 面倒なこともあるし、嫌な思いをすることもあるけど、有難いものです!
つながりが希薄になってる現代だからこそ、余計に大切に育んでいきたいね!
Aromaさま、今後ともよろしくね☆(^.^)
Posted by Linda
at 2008年07月04日 07:05

あっこっこさま
一人だけで抱え込み、苦しくなってしまうこともあるだろうけど、時々は、溜まったものを吐き出すこと。どこか、はけ口がないと、いつか行き詰ってしまうことも。。。
大したことは出来ないけれど、いつでも受け止めてあげられるように、広い心で接してあげたい!そんな存在でありたいと思っています。
一人だけで抱え込み、苦しくなってしまうこともあるだろうけど、時々は、溜まったものを吐き出すこと。どこか、はけ口がないと、いつか行き詰ってしまうことも。。。
大したことは出来ないけれど、いつでも受け止めてあげられるように、広い心で接してあげたい!そんな存在でありたいと思っています。
Posted by Linda
at 2008年07月04日 07:11

益々・・・同感です(=^・^=)
ストレス・・・ためてしまわないで・・自分なりに解決・・明るく気持ちよく・・・過ごせるように考えないとねぇ・・・
くよくよ・・思っても落ち込むだけ・・皆の力を借りて、元気出さなきゃねぇ(=^・^=v
一人じゃないってー♪・・・♪・・・こんな一説があったような・・・
いつも素晴らしいブログありがとうございます!!
ストレス・・・ためてしまわないで・・自分なりに解決・・明るく気持ちよく・・・過ごせるように考えないとねぇ・・・
くよくよ・・思っても落ち込むだけ・・皆の力を借りて、元気出さなきゃねぇ(=^・^=v
一人じゃないってー♪・・・♪・・・こんな一説があったような・・・
いつも素晴らしいブログありがとうございます!!
Posted by ふる~と at 2008年07月04日 10:04
私のストレス解消方
胸の中が重ーく息苦しくなると、目を閉じてロングトーンでフーーーッと息と一緒に溜まったストレスを吐き出します!
肩をストンと落として脱力しながら。
でも、Linda様やロメおっさんや大切な人がそばにいてくれる安心感が一番きいてるかな♪って思います。*^^*
胸の中が重ーく息苦しくなると、目を閉じてロングトーンでフーーーッと息と一緒に溜まったストレスを吐き出します!
肩をストンと落として脱力しながら。
でも、Linda様やロメおっさんや大切な人がそばにいてくれる安心感が一番きいてるかな♪って思います。*^^*
Posted by may at 2008年07月04日 13:34
ふる~とさま
そうそう☆一人じゃないよ~!苦しみ・悲しみがあったら、抱え込まないで、誰かに相談してみましょう
一人じゃ苦しいことも、相談してみると、きっと解決の糸口が見つかる!
そんな存在でいたいなぁと思ってます(^.^)
そうそう☆一人じゃないよ~!苦しみ・悲しみがあったら、抱え込まないで、誰かに相談してみましょう
一人じゃ苦しいことも、相談してみると、きっと解決の糸口が見つかる!
そんな存在でいたいなぁと思ってます(^.^)
Posted by Linda
at 2008年07月04日 16:06

mayさま
元気ですか~☆
>ロングトーンでフーーーッと息と一緒に溜まったストレスを吐き出します!
↑ということは、歌うことだね♪
どうですか~一緒に歌いましょう(^o^)
元気ですか~☆
>ロングトーンでフーーーッと息と一緒に溜まったストレスを吐き出します!
↑ということは、歌うことだね♪
どうですか~一緒に歌いましょう(^o^)
Posted by Linda
at 2008年07月04日 16:11
