2008年10月19日
タクシーではありません

とある駐車場でこんなポスターを発見!
「救急車はタクシーではありません」
当たり前です

でも、ちょっとしたことで、
すぐ救急車に電話する人が増えてるんですって!
・とげが刺さった
・ちょっと火傷した
・タクシーだとお金がかかるから
などなど
常識では考えられないことですよね
私なんか
年末のある日の真夜中、牡蠣にあたって七転八倒の苦しみの時も
転倒して膝を骨折した時も
救急車は呼ばず、車を運転して病院まで行ったのに・・・
モラルの低下もここまできているとは
あぁ~嘆かわしい

2008年10月18日
白雪姫

Biacaneve e i Sette Nani
(白雪姫と7人の小人)
あっこっこさまのブログにあった
キャッチコピー を
私もやってみました

先ず、本名で入れたら
「人生最初の第七世代」
・・・???意味がわかりませんけど

次に、Lindaで入れたら
「現代に生きる白雪姫」
ですって~☆ オ~ホホホ

やっぱり、私は姫なのね

みんさ~ん、引かないで~~~

2008年10月16日
お医者さん

今日はお医者さんに来てもらいました
3週間程前から、どうも調子が悪くて・・・
・
・
・
・
・
・
あっ、すいません

お医者さんっていうのは、修理の方で
調子が悪いのはテレビです

画面に黒い横縞がはいるし
陽炎のようにナミナミ~って揺れるし
思い切ってメーカーに電話して、修理をお願いしたんです

まだ3年しか経ってないのに・・・
液晶画面を取り換えることに!
だけど無料でした

なんでも、部品に不具合があるらしくて
全てメーカー負担なんですって!“ホッ”
ついでに、アナログから地上デジタルへ設定して貰いました

すご~~い!!
デジタルってこんなに綺麗なんですね!感激

こんな事なら、もっと早く電話すれば良かった

2008年10月15日
パワー


スーパーの鮮魚コーナーに、こんなものがありました

「魚の栄養」
1・頭がよくなる 2・動脈硬化を予防 3・癌を抑える
こんな時には、こんな魚が!
☆ストレスを感じたら・・・・・まぐろ、かれい、ひらめ、さけ他
☆疲労回復には・・・・・・・・・たら、いか、タコ他
☆美肌効果が高いのは・・さば、かれい、ひらめ、さんま他
☆高血圧には・・・・・・・・・・・あじ、ぶり、さんま、さけ、こんぶ他
☆貧血、冷え症には・・・・・さけ、さんま、うなぎ、ぶり他
やっぱりお魚のパワーって、すごい


そして、帰り際、店長さんにお願いして
「大正浪漫コンサート」のチラシを貼っていただきました
しかも、目線の位置に!うふふ


2008年10月09日
ガ~ン!
あ~、お腹すいた!
8時に炊き上がるように用意しておいたから
あとは、おかずを作るだけ
さて、今夜は何を作ろうかな~
と、キッチンへ行ったらご飯の匂いがしてない・・・???
あ~~~~~
コンセントには刺したけど
スイッチ入れるの忘れた
ショック

一気に料理する気力を無くした女神です
晩御飯どうしよう・・・
ブログ書いてる場合じゃないよね
何か作ろう・・・
8時に炊き上がるように用意しておいたから
あとは、おかずを作るだけ

さて、今夜は何を作ろうかな~


と、キッチンへ行ったらご飯の匂いがしてない・・・???
あ~~~~~

コンセントには刺したけど
スイッチ入れるの忘れた
ショック


一気に料理する気力を無くした女神です

晩御飯どうしよう・・・
ブログ書いてる場合じゃないよね


2008年10月08日
イタリア女の作り方
ファッション雑誌「VOGUE」で
面白い特集を見つけました

題して <イタリア女の作り方>

1・Da Piccolina
イタリアの家庭に女の子が生まれたら、さあ大変!
「Bella, Bella, Bellissima」の大合唱♪
(美しい、美しい、なんて美しい)
家族みんなから、愛の言葉を浴びせられながら、人生をスタートさせる
2・カーニバルで、男の子からお花を差し出され、女に目覚める

3・オリーブオイルは“万能の薬”だと信じている
4・1日に何回も「Amore!」(アモーレ)と叫ぶ

5・鏡の前にいる時間が、かなり長い
6・長電話が好きで、毎日長電話をする
7・情に厚く、涙もろい
8・美味しい物を、大好きな人たちと食べることが幸せ
9・どこの国より、自分の国が一番幸せ
10・年中温かくても、毛皮を持っている
この他に、全部で30項目もありました(^^;)
ちなみに、私があてはまるのは・・・
5、7、8、10かな

と、いうことは、イタリア女には程遠いってこと

イタリアーナになるのも、大変ね

皆さんは、どのくらいイタリアーナでしたか?

2008年10月06日
こんな昼休み



昼休みの会話
学生:「せんせ~痩せた?ご飯食べてますか?」
私:「うん。勿論たくさん食べてるよ!甘いものもね」
学生:「せんせって、“草食主義”って感じ~!」
えっと・・・

それを言うなら、“菜食主義”ね!
草食って。。。シマウマやキリンじゃないんだから

それから、君たち~~~
何で、そんなに真剣にお絵かきしてるの?
チョコにマンガまで・・・・
これほど、真剣に音楽の練習をしてくれたら
もっともっと、上達すると思うんだけどな・・・
まだまだ、みんな お子ちゃまなのね

2008年10月02日
こんな筈じゃ・・・

今朝は ゆっくりと優雅に
カフェ・オーレを飲み、ベーグルとヨーグルトを食べる

筈でした・・・
それが
ベーグルを半分にちぎった瞬間
左肘が カップを直撃

“あっ”

マグカップに入ったカフェ・オーレは、全部こぼれ
テーブルの上や床、スツールが水浸しに!(いや、カフェオレ浸し?)
中でも お気に入りのスツールは カフェ・オーレをたっぷり吸収し
ピンク色の生地が 茶色に染まるほど

ゆっくりする予定が 朝から大掃除する破目になり
すっかり、忙しい朝になりました


あ~ぁ こんな筈じゃなかったのに・・・

2008年09月29日
一気に

今日は秋を通り越して、一気に冬が来たような寒さでしたね

寒いだろうなとは思ってたけど
こんなに寒くなるとは・・・

電車の中やホームで見かけた人達の中には
厚手のセーターやブーツ姿の人も多くて
すっかり初冬の装いでした
あ~ぁ 私も、もっと着こんで行けば良かった

こんなに一気に寒くなったら
着る物も体も、付いていけません・・・

(今週末は、衣替えしなきゃ)

余りに体が冷えたので
ポタージュスープを飲んで温まります

2008年09月25日
売り切れ!?

明日の朝食用に、バナナを買おうと思ったら
見て下さい、この張り紙

バナナが売り切れっていうの、生まれて初めて見ました

なんでも、バナナがダイエットに効くと
テレビでやってたらしいんです

それにしても、みなさん “ダイエット” には反応が早い☆
たしか以前にも、ダイエットに効くって
スーパーから、寒天や、ところてんが消えたことありましたよね

どうも、テレビに踊らされてるような・・・
実は、バナナダイエットしようと思った私も
踊らされた一人ですけど・・・

続きを読む
2008年09月13日
姦しい

東谷へ向かう途中に 秋の訪れを感じながら
車をさらに 山奥へと走らせると

コミュニティセンター到着寸前に
川遊びをする トトとあやめちゃんを発見

そして 秀&ナッチに再会し 早速のおやつタイムへ突入

昨日 あんなに決心したのに
美味しそうな肉まんやお菓子を見たら やっぱり・・・ねぇ
ダイエットは明日からすることにして 美味しく頂戴いたしました

おやつを食べながら <女三人寄れば姦しい>(かしましい)
そのままに 楽しい時間を過ごしてきました

そして
ここに、あやめちゃんが加わって、女4人になったら
<女女女女>・・・どんな漢字になるんでしょうね


2008年09月12日
甘やかせました
そろそろ 秋を感じるお洋服にしようと
昨秋の物をちょっと着てみた

・・・ん


ガ~ン! キツい

そういえば、今年の夏は(も?) 夏バテもなく 食欲旺盛で
スイーツやら


(ブログ見たら一目瞭然だけど)
それに 猛暑だったから チュニックやワンピースのような
風通しのいい、緩めの洋服ばかり着ていたし。。。

かなり 体を甘やかせてしまったようです

早速 今日から体を締めなきゃ!!
とりあえず お家でエクササイズでも始めようかな
フゥ・・・


2008年09月10日
ほんとの話

お腹いっぱい食べた後でも
「べつばらだから~!」 と、甘い物は食べられますよね

この 『べつばら』 って、本当にあるって知ってましたか?
「え~~!? うそだ~~!」 と思うでしょ?
以前、テレビ番組でやってた本当の話

実験の結果
男性は、お腹がいっぱいになった後
甘い物を目の前にしても、胃に変化はない
でも 女性は、甘い物を目の前にすると
急に、胃袋の上部に 【すきま】 ができるんです

この 【すきま】 が 【べつばら】
って事で、
今日も【べつばら】を実感するLindaなのでした

2008年09月09日
買う&買わない
先日 どちらのアロマランプにするか悩んでいましたが
ようやく決まって いざ、デパートへ (with ロメおっさん)
そして、こちらを購入しました

うふふ いかがですか
そして、デパートへ来たついでに 色々見て歩くと
色鮮やかなドレスが目に飛び込んできました
まるで磁石のように引き寄せられ、猛ダッシュする二人
でも、ドレスを見ているお客様は誰もおらず
たくさんのドレスを目の当たりに興奮し
“キャッキャッ” 騒いでいたのは
私たち二人だけ・・・
ロメおっさん 「あのぅ だ~れも、いませんねぇ・・・」
私 「う・うん。たしかに・・・」
結局 見るだけ見て “ス~ッ” とその場を立ち去りました
これ以上買ったら 置く場所ないから
ドレスは もう買わない!
・
・
・
・
・
たぶん・・・
ようやく決まって いざ、デパートへ (with ロメおっさん)
そして、こちらを購入しました


うふふ いかがですか

そして、デパートへ来たついでに 色々見て歩くと
色鮮やかなドレスが目に飛び込んできました

まるで磁石のように引き寄せられ、猛ダッシュする二人


でも、ドレスを見ているお客様は誰もおらず
たくさんのドレスを目の当たりに興奮し
“キャッキャッ” 騒いでいたのは
私たち二人だけ・・・

ロメおっさん 「あのぅ だ~れも、いませんねぇ・・・」
私 「う・うん。たしかに・・・」
結局 見るだけ見て “ス~ッ” とその場を立ち去りました

これ以上買ったら 置く場所ないから
ドレスは もう買わない!
・
・
・
・
・
たぶん・・・

2008年09月05日
謎です
夕方、ロメおっさんから、こんなメールが届きました
こんな植物売ってますよ~☆

<ときめきリンダ>
何で <リンダ> って名前なのか
何が <ときめき> なのか分かりませんが・・・
というメール
ええ、確かに!
なぜ、こんなネーミングなんでしょうね
謎です
でも、妙に親近感がわくんですけど・・・
ご存知の方、ご一報下さいませ
続きを読む

こんな植物売ってますよ~☆

<ときめきリンダ>
何で <リンダ> って名前なのか
何が <ときめき> なのか分かりませんが・・・

というメール

ええ、確かに!
なぜ、こんなネーミングなんでしょうね

謎です

でも、妙に親近感がわくんですけど・・・

ご存知の方、ご一報下さいませ

続きを読む
2008年09月04日
箱の中身は?

その事件は、今日の午後、職場で起こった!
同僚のイタリア土産のチョコ 『Baci』=くちづけ
おやつに食べようとしたSallyちゃん
箱を開けた途端、大絶叫

「えぇ~~~~~~~~~!!!」
なぜなら、その中にチョコは一つもなく
入ってたのは・・・

ペットボトルの蓋!
しかも、わら半紙に書かれたオチつき

しかし
よくもまぁ
全部、種類の違うものを綺麗に並べたものですねぇ・・・

と、変な感心をしてしまった女神なのでした

Sallyちゃん、チョコ食べられなくて残念だったね

2008年09月01日
お買い得?


先日、あるTVショッピングを見ていた時のこと
一瞬、目が点に

本日の特別価格11%OFF
4、200、000円
一・十・百。。。。。思わず0を数えました
四百二十万円って・・・

お買い得なのかどうかも分からない程の高額商品
こんな高価な品物を、電話で買えてしまうって。。。怖いですねぇ

でも、こんな高価な銀製のふくろうなら
もしかして、凄い幸せが舞い込んで来るのかも・・・

2008年07月27日
ピッチピッチ♪


こう毎日暑いと
ついつい 冷たい物ばかり飲んでしまいますよね

お茶・水・アイスティー・烏龍茶。。。
今日は、抹茶フロートを作ってみました(^o^)v
うふふ 美味しくて幸せ

でも、水分を摂りすぎて
私のお腹からは
♪ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン♪
と 聞こえてくるような・・・
完全に水腹です(~_~;)
2008年07月13日
奇遇




以前行った時に 満席で入れなかった レストラン

『tanabata』 へ Annieと行ってきました(^-^)v
駐車場に車を停めようとしたら 知り合いの方にバッタリ遭遇!
わぁ、こんな所で会うなんて 奇遇ですねぇ

と 挨拶を交わしてから お店に入ったら
またまた 見覚えのある顔が。。。
え~?ロメおっさん!

何と その方とのランチだったんです!
こんなにたくさん レストランがある中で
何でこのレストランで、同じ日の同じ時間に予約なの~?
驚きを通り越して 怖いんですけど(--;)
ロメおっさんとは この頃 特に不思議な事がたくさんあるんです
同時にメールを送信したり、同じ事を考えてたり。。
やっぱり 見えない何かで繋がってるのかな?
いや 絶対 何かある!!
不思議な遭遇をした後 イタリアンを頂きましたが
『世にも奇妙な出来事』に
どんな味だったか 細かくは覚えていません・・・

でも どれも美味しくてリーズナブル!
家庭的な雰囲気の素敵なお店でした

2008年07月08日
わらしべ長者



仕事を終えて コピー譜を届けに ロメおっさんちへ
すると yumiさまが(^_^)
「一緒にお茶しましょうよ〜」と 甘いお誘いを受け

今日もまたまた美味しいスィーツを頂きました(*^^*)
その後 yumiさまと入れ替わりに 登場したのは かぐや姫子さま
お懐かしや!
手には たくさんのスーパーの袋をお持ちです
その中には スイカ・パン・無農薬レモン・バナナや納豆などなど
出てくる出てくる (^_^;)
どれだけ 買ったんですか〜?
そして かぐや姫子さまは
「全部、持って帰ってもろたらええ〜やん。あれもこれも、ほらほら。。」
と、パンやレモンをいっぱい下さいました
さすが、かぐや姫子さまは気前が いいですねぇ

コピー譜 → 美味しいケーキとパンやレモンになり
ちょっぴり、わらしべ長者気分を味わった ☆女神☆ でした(^o^)