この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年11月03日

幸せの余韻

改めまして・・・

聴きに来て下さった皆様

また、励ましのメール・コメントを下さった皆様


そして<椿会>の方々をはじめ

プレゼントや差し入れを下さった皆様

本当にありがとうございましたハート



 
(写真は、るいままより拝借)


                
披雲閣・蘇鉄の間で、「大正浪漫コンサート」が出来たことを
              
とても、とても幸せに感じています



なぜなら、今回、演出・指導・構成など全てを企画された

日本オペラ界の重鎮・指揮者の星出豊先生のもと

気の合う仲間と共に演奏出来たのですからピカピカ



色々な思いを胸に秘め、歌い終えた私は

舞台に立って歌える喜び、幸せを全身に感じ

その余韻に浸っていました



華やかなライトを浴びるのはステージの私達ですが

陰で支えて下さっているたくさんのスタッフの熱い思いがあり

また、足を運んで下さる皆様がいてこそ

こういう素晴らしい演奏会になるのです



皆さんに支えられていることに、心から感謝しています

本当にありがとうございましたハート



そして、聴いて下さった皆様方も

幸せの余韻に浸って下さっていることを願っていますピカピカ

  


Posted by リンダ☆ at 18:23Comments(26)Concerto

2008年11月03日

感謝





「大正浪漫コンサート」へお越し頂いた皆様


そして、出演者・スタッフの皆様


本当にありがとうございました



お陰でとっても素敵なコンサートになりましたピカピカ



また、ゆっくりアップさせていただきますが



先ずは、感謝を込めてハート
  


Posted by リンダ☆ at 10:40Comments(8)Concerto

2008年11月01日

創造者はお客様




大正浪漫コンサートのお知らせを

10月初旬に、知り合いの方々に連絡した時

数名の方からは、即

「チケット下さい」というメールが届いた


それから暫くして

少しずつだけど、またチケット購入のメールが届いた


演奏する者にとって

会場に足を運んで来て下さるお客様がいるということは

本当にありがたいこと


今回、このコンサートを企画し、指導して下さっている

指揮者の星出豊先生が、よくおっしゃる言葉です


「どんなに素晴らしい演奏をしても

聴いて下さる方がそこにいなくては、芸術は成り立たない!

コンサートの創造者はお客様なのです」



皆さまと一緒に、楽しいひと時を過ごせればと思っています

当日券もありますので、是非お越し下さいねハート


  


Posted by リンダ☆ at 10:12Comments(10)Concerto

2008年10月25日

楽しいお稽古・楽しい夕食

 
<証城寺の狸囃子>の練習中


いよいよ1週間後となった「大正浪漫コンサート


今日は子供も参加しての練習でした


そして、るいままも~ニコニコ



子供の歌や存在には、本当に癒されますハート


稽古でこんなに楽しいんだから


本番はどれだけ楽しいんでしょうね(^.^)


考えただけで、もうワクワクです♪


 

お稽古の後は、るいままとsebaと夕食へ


デザートまで食べてお腹いっぱい、楽しくて胸いっぱいハート


その不思議なデザート「大判アイス和」とは


大判焼+抹茶アイス+黒豆の


超重たいデザートでした・・・汗

  


Posted by リンダ☆ at 22:56Comments(10)Concerto

2008年10月07日

お申し込み





大正浪漫コンサートまで、1か月を切りました汗


蘇鉄の間での、こういう本格的なコンサートは珍しく

指揮者の星出豊先生のお話や、るいままの朗読もある

とても贅沢なコンサートになっています♪


こんな贅沢なコンサートが出来るのも、披雲閣だからこそピカピカ



心地よい秋のひと時

どっぷりと “日本の名歌” に浸ってみませんかハート



出演者一同、皆さまのお越しを、心よりお待ちしておりますニコニコ




*チケットをご希望の方は、メール・携帯・電話・Faxなどで

 お名前・ご住所・連絡先、そして昼か夜、必要枚数をお知らせ下さいね

  


Posted by リンダ☆ at 14:46Comments(8)Concerto

2008年09月28日

大正浪漫コンサート


    いよいよ、本格的な“芸術の秋”の到来ですね♪


    玉藻公園内にある迎賓館<披雲閣>で

    大正ロマン期に作られた数々の名曲に酔いしれてみませんかピカピカ

    
    皆さまのお越しをお待ちしておりますニコニコ




       
        ~蘇鉄の間に大正浪漫が帰ってくる一日~     
    
       『大正浪漫コンサート』
 

          披雲閣・蘇鉄の間(玉藻公園)


日時       2008年11月2日(日)
       
       昼の部  開演 14時 (開場・13時30分)
        
       夜の部  開演 18時 (開場・17時30分)


入場料
      3千円 (入園料別)


曲目
     明治から大正へ: 「荒城の月」の誕生             
              大正歌謡曲:ゴンドラの唄、宵待草、出船・・他             
              大正の童謡:あわて床屋、しゃぼん玉、十五夜お月さん・・他


           


Posted by リンダ☆ at 18:39Comments(6)Concerto

2008年09月26日

着物コレクション




『大正浪漫コンサート』 に何を着ようかと悩んでいたら


るいままが、着物を見せて下さるというので


るいままの事務所に行ってきましたスマイル




るいままが持っている、数ある着物の中から


大正時代っぽいものや、私に似合いそうな物を選んでくれましたハート




本番に、どんな着物を着るかは未定ですが


やはり、曲目やコンサートの雰囲気に合わせないとねピカピカ



衣装も、お客様にとっては楽しみの一つですからニコニコ

  


Posted by リンダ☆ at 18:46Comments(14)Concerto

2008年09月18日

見ました!

  


見ましたよ~!

るいままとクリスによる 『まちかど漫遊帖』 の紹介番組ニコニコ



るいままが言ってたように 確かに暑そうですが

るいままの歌がBGMで流れていたり

とっても いい感じに仕上がっていましたハート



いよいよ 始まるんですね~

私も 気合い入れて頑張らなくては!




11月2日(日) 披雲閣「大正浪漫コンサート」
 


どうぞご期待下さいねピカピカ



*大正浪漫コンサートのチラシは、手元に届き次第アップ致します

  


Posted by リンダ☆ at 11:22Comments(12)Concerto

2008年09月06日

昭和歌謡


(洲崎寺にて)


姫トリオ
のお姉さま方と、  ぴよ&みっけのお嬢さま方が
(るいまま&上野先生&図子先生)


しっとりと また 時には陽気に



昭和歌謡の数々を歌い上げていましたピカピカ



ご年配の方々は、特にご満悦のご様子(^o^)




そして、帰りには ぴよカフェでサンドイッチを購入レストラン



明日の朝食が楽しみですハート



うふふ 美味しそ~うニコニコ




  


Posted by リンダ☆ at 20:53Comments(6)Concerto

2008年08月31日

女神の衣装

おはようございますニコニコ

あっ、もうお昼ですね・・・しかも晴れてるタラーッ



昨夜は遅くまで片付けをしていて、寝たのは朝方ウトウト

演奏会の後はいつもこんな感じです

その日の内に片付けてしまわないと気がすまなくて(^^;)



さて、昨日お越し頂けなかった方の為に

本番でのステージ衣装とアクセサリーをご披露ピカピカ



浴衣→赤いドレス→ピンク系ドレス

と、曲に合わせて着替えました


勿論、アクセサリーも、簪→ゴールド→シルバーとチェンジです



ステージでは衣装も重要なアイテム

目でも耳でも楽しんで頂けますよニコニコ


皆さま〜次回のコンサートも、どうぞお楽しみに〜ハート
  


Posted by リンダ☆ at 12:22Comments(10)Concerto

2008年08月30日

女神の夜



(*写真は頂いた花束とプレゼント)


初めての 『石あかり月あかりライブ』 終わりましたピカピカ

3時の段階で、小雨だったので客殿でする事に!

ちょっと残念タラーッ



でも、小雨にもかかわらず客殿は大入り満員!

中に入りきらない方々は、外で聴いて下さっていましたハート



客殿ならではの臨場感がありましたよ~

お客様は、すぐ目の前に。。。

ち・ち・近いっガーン


前方のお客様方・・・超ドアップで失礼しました汗


こんなに至近距離で歌ったのは初めてかも!?

しかも、畳の上なので履物はないし・・・



いろんな初めてづくしでしたが、

たくさんの方々に支えられて、無事にコンサートを終える事が出来ましたピカピカ



お世話下さった方々やスタッフ、共演者の皆さま

そして、足を運んで下さったお客様に感謝の思いで一杯ですスマイル

楽しい素敵な時間をありがとうございましたハート

  


Posted by リンダ☆ at 23:44Comments(14)Concerto

2008年08月29日

いよいよ♪




明日は、『石あかり月あかりライブ』 の本番ですピカピカ


何ヵ月も前から準備してきたけれど


いよいよ明日かぁ。。



何か感慨深いなハート



あとは、お天気の神様にお願いして晴れ


もし雨でも、御堂の中で演奏しますので


是非、お越し下さいねニコニコ
  


Posted by リンダ☆ at 20:48Comments(14)Concerto

2008年08月22日

通し稽古




今日は通し稽古でした


るいままの語りも入り、全体の流れを確認


みっけ隊長が差し入れのロールケーキを持ってきてくれましたハート


う〜ん、美味しい(^q^) 


ぶとうにプリンにサンドイッチにコーヒーと、おやつも充実☆


たくさん食べて体力つけないとね(^^;)


細部の打ち合わせも終わり、後は本番を待つのみです


今から本番がとっても楽しみ(^-^)v


30日、牟礼に女神が舞い降りますピカピカ
  


Posted by リンダ☆ at 17:46Comments(11)Concerto

2008年08月18日

ダンスィング?




楽しそうに踊ってますが



実は、歌の練習です(^^;)



大正浪漫では、こんなダンスも楽しめますよ(^-^)v

  


Posted by リンダ☆ at 19:19Comments(14)Concerto

2008年08月05日

感想文




6月末に、小学校で『芸術鑑賞教室』として


ソプラノリサイタルを開いた事はアップしましたが


今日は その時の感想文が届きましたニコニコ




どれどれ、どんな風に思ったのかな?と読んでみると



・すごく高い綺麗な声で、びっくりした

・七つの子、アメイジング・グレイスが良かった

・エーデルワイスを一緒に歌えて楽しかった




そして



・心が落ち着いて、つい、うとうとと 眠たくなった(少数)



え?これって、気持ち良かったから? それとも、退屈だったから?


どっちなんでしょうねぇ(~_~)


気になります。。。




他には、こんな可愛い感想も!



♪ぼくは、おとなになると、こえが高くなりたいです。

(↑感想文をそのまま引用)


う〜ん、残念!大人になると低くなるんだけど・・


でも 子供の夢を壊しちゃいけませんね



ぼくちゃんには 将来ソプラニスタを目指して貰いましょう(^_-)☆




一生懸命に 考えながら 鉛筆書きしてくれた


一人一人の力強い文字と文章からは  エネルギーが溢れていて


読み終わった私は  たくさんの元気を貰っていましたハート



そして



♪つぎは、なんのうたかまってます。



と書いくれた君たちへ



また、会える日を楽しみにしていますよ〜


みんな どうも ありがとう(*^^*)
  


Posted by リンダ☆ at 15:55Comments(12)Concerto

2008年08月02日

石あかり




いよいよ <月あかりライブat洲崎寺> 始まりましたニコニコ



暑い中、たくさんのお客様が来てくれています



セバの歌声に蝉の声も加わり2重唱(^_^)



お寺のお庭でのコンサートは



風情があって  いいですよ(*^^*)



生のライヴを見て 俄然やる気が湧いてきました



さぁ 私も頑張るぞ~!!  



みなさまも 土曜は 夕涼みがてら 牟礼まで いらっしゃいませんかハート 
  


Posted by リンダ☆ at 19:27Comments(4)Concerto

2008年07月22日

十三絃




写真は 十三絃を演奏中の慶子さんですスマイル




お琴の楽譜って、どんなの?



と  覗いて見たら  目がテン・・・(・・;)



数字と漢字がいっぱい並んでる。。。



普段 五線譜を見慣れてる私には  不思議な楽譜です(@ @;)



漢数字は 絃の番号で


奥から 一~十  そして 十一~十三は  斗(と)・ 為(い)・ 巾(きん)

と 書かれているんだそうです



そして 十三絃は十七絃に比べると 音色が明るい事


また 洋楽器との最大の違いは 一音から一音までの音の幅が広い事


例えば  ド〜レ なら ドの上の音は ド♯ しかないけれど

お琴は 微妙な高さが作り出せるんですって



だから お琴の音は無限なの〜
ピカピカ



と 慶子さんが、いつもの明るい声で話してくれましたニコニコ




幻想的なお琴の音色に 歌声が重なり


魅力的なコラボを お聞かせ出来そうですハート



8月30日(土) 夜  ピカピカ月の女神が舞い降りますピカピカ
  


Posted by リンダ☆ at 19:34Comments(8)Concerto

2008年07月07日

コンサートの日程




コンサートについて


皆様から お問い合わせがありましたので


とりあえず 公演日と会場を記載させて頂きます




『大正浪漫コンサート』


11月2日(日)



玉藻公園 披雲閣 (ソテツの間)






皆様が良くご存知の歌曲や童謡の数々を


お話や朗読を織り混ぜながらお送りするコンサートですハート



詳細が決まりましたら  またアップしますので


どうぞ 楽しみにしていて下さいね(^^)v
  


Posted by リンダ☆ at 13:03Comments(21)Concerto

2008年07月06日

打ち合わせ




打ち合わせに来ています



大正ロマンの素敵な雰囲気が漂う<披雲閣>



選曲もほぼ決まり 全体像もみえてきました



魅力溢れる 贅沢なプログラムですピカピカ



皆さん  大正時代を味わいに 是非お越し下さいねニコニコ


  続きを読む


Posted by リンダ☆ at 16:12Comments(12)Concerto

2008年07月01日

初練習




今日は 来月にあるコンサートの 初練習でしたニコニコ


お琴とピアノ、そして歌のコラボレーションです


お琴は調弦をするのが 難しいようで


2種類のお琴を用意してくれました


洋楽器であるピアノ用に書かれた伴奏を


和楽器のお琴で弾くのは 大変!


それは お琴はピアノのように音域が広くないからです


練習すること3時間半!


どうにか 形が見えてきました(^^)v



私が歌う曲目です


・宵待草
・夕焼け小焼け
・お月さんと坊や
・証城寺の狸囃子
・サンタルチア
・月の沙漠
・もののけ姫
・オペラ『ルサルカ』より “白銀の月よ”




洋楽器と和楽器が奏でる 幻想的な音色に 私のソプラノが加わり


魅惑的な響きで  皆様を 『夢の世界』へ 誘いますピカピカ

  


Posted by リンダ☆ at 20:20Comments(12)Concerto