2008年05月04日
手当て
例えば
お腹が痛い 頭が痛い 熱っぽい 気分が悪い
そんなとき
具合の悪い所に
手のひらを当ててもらう
そうすると
気持ちが落ち着き 楽になりませんか?
それは 体だけではなく 心も同じ
気持ちが落ち込んでたり 辛いことがあった時に
そっと 背中や肩を包み込んでもらったり
本番前に 「頑張って」 という気持ちを込めて
背中を “ポン” と叩いてもらったりする
別に 特別なことをしてもらうわけではなく
手のひらを当ててもらうだけで 元気になる

人の手って あったかい 人の手って 優しい
そして そのぬくもりは
心も体も 癒してくれる
すごいパワーがある

Posted by リンダ☆ at 16:37│Comments(10)
│Piacere
この記事へのコメント
むっちゃわかります◎
Lindaあなたはすばらしい~~~↑
今度会ったら・・・Lindaにタッ~~チ(^^)
Lindaあなたはすばらしい~~~↑
今度会ったら・・・Lindaにタッ~~チ(^^)
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年05月04日 17:27
クリス
「手当て」って いい言葉だよね(^^
「手当て」で みんな元気にな~れ☆
「手当て」って いい言葉だよね(^^
「手当て」で みんな元気にな~れ☆
Posted by Linda
at 2008年05月04日 17:59

体温っていうのが 一番心落ち着きますもんなぁ
人の手からは 見えない何かがでてるのかもしれませんなぁ
人の手からは 見えない何かがでてるのかもしれませんなぁ
Posted by るいまま at 2008年05月04日 22:46
人のぬくもりって
他の何にも変えらない
不思議な力がありますね。
人の持つパワーって、深いですね。
他の何にも変えらない
不思議な力がありますね。
人の持つパワーって、深いですね。
Posted by あっこっこ
at 2008年05月04日 23:11

るいままさま
手のぬくもりは ほんと“ホッ”としますよね
これぞ「ハンドパワー」なんでしょうか(^^
手のぬくもりは ほんと“ホッ”としますよね
これぞ「ハンドパワー」なんでしょうか(^^
Posted by Linda
at 2008年05月05日 09:07

あっこっこさま
お薬より何より まず 「手当て」
これが一番の お薬かな!?
お薬より何より まず 「手当て」
これが一番の お薬かな!?
Posted by Linda
at 2008年05月05日 09:09

母を昨年がんで亡くしたのですが、
痛い痛いとうなる毎日、
「手でさすってあげて。手当てというのは、手を当てると書くんだよ。手を当てるだけでも、それは立派な治療」と先生に言われ、その言葉をいい聞かせ、ひたすら手を当てていました。
本当に素晴らしいことばです。
痛い痛いとうなる毎日、
「手でさすってあげて。手当てというのは、手を当てると書くんだよ。手を当てるだけでも、それは立派な治療」と先生に言われ、その言葉をいい聞かせ、ひたすら手を当てていました。
本当に素晴らしいことばです。
Posted by musicmanship at 2008年05月06日 22:16
musicmanshipさま
辛かったね・・・。でも あなたの「手当て」のお陰で
お母様の痛みは きっと 楽になったはずです。
「手のぬくもり」は あなたが、お母様を想う
「心のぬくもり」だから。
あなたのコメントを読んで 涙が 溢れてしまいました
辛かったね・・・。でも あなたの「手当て」のお陰で
お母様の痛みは きっと 楽になったはずです。
「手のぬくもり」は あなたが、お母様を想う
「心のぬくもり」だから。
あなたのコメントを読んで 涙が 溢れてしまいました
Posted by Linda
at 2008年05月06日 22:23

お二人のコメントに・・・
朝からナミダ・・なみだ・・(: :)
どうしましょう・・!
朝からナミダ・・なみだ・・(: :)
どうしましょう・・!
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年05月07日 06:11
クリス
手のぬくもりは、本当にすごいパワーを秘めてる魔法のお薬ですね☆
手のぬくもりは、本当にすごいパワーを秘めてる魔法のお薬ですね☆
Posted by Linda
at 2008年05月07日 08:26
