2008年06月25日
言葉
言葉を 口にするって とても難しい
一度 口に出して言ってしまった言葉は
もう 取り返しがつかないから
何気なく言った 一言が
相手を 傷つけたり 勇気づけたり 励ましたりする
そして 言った本人は 覚えていなくても
言われた方は ずっと 忘れずに 心の奥にしまっている
それは
嬉しい言葉も 悲しい言葉も すべて
だから
自分が言われて
不愉快になったり 悲しくなるような 言葉は
相手にも使わない
相手が 勇気づけられ 元気になるような 言葉を
使いたい
なかなか出来ないし 難しいことだけど
そうしたい と思う

私の言葉が あなたの元気のもとになるように 力になるように

2008年06月22日
前世占い

↑
この進行役の「アフロ馬場」さんの顔 すごく怖い!
でも 興味があったので 『無料・おもしろ前世診断』 やってみました
その結果は

善き「育てる者」の特徴
生命の成長を手助けし、愛情を与え、広い世界へ送りだす
柔和で思いやりがあり、献身的で誠実な人物
それら育てた命が人や社会につながるよう、体だけでなく、
健やかなる心の育成も担う、そんな育てる者
悪しき「育てる者」の特徴
命を利用し私腹を肥やして行く、生命を操るような存在
頑固で独占欲がつよく、 嫉妬深い ぜいたくな感覚を持つ
命を利用し、自己の立場だけを考える、
また物質的な感覚の強い、そんな育てる者
↓「アフロ馬場」のコメントです
<前世属別相性診断>
好相性の中でも特に「導く者」はあんたをよく理解してくれる、
ベスト相性ってやつだね。
同性なら親友、異性ならベストカップルになれる相を持ってるよ。
「育てる者」同士の相性も良いようだが、お互い自我を出しやすいからね、
ブツかることも多くなる相手だよ、気をつけな。
「護る者」「戦う者」はあんたにとっては理解しにくい相手だね。
まぁ、ちょっと距離を置いてつき合ってみな。
その他、好相性の前世体を持つ人物の中には、
あんたと前世、恋の関わり合いがあった人物もいるかも知れないね。
その辺はまた別の機会に教えてあげるよ、くっくっくっく・・・。
<そして前世からのカルマ・今世 為すべきテーマ>
◆「厳しさ」。
◆カルマとして流れているものに「甘さ」「わがままさ」が出ているよ。
◆今世では「自他共にけじめをつけていくこと」がカルマ解消の鍵となるようだよ。
心の隅にでも留めておいとくれ。
そして 最終「スピリチュアル・クエスチョン」の結果は
善人度30% 悪人度70%の <いじわる継母>・・・でした・・・

みなさんは どんな前世でしたか?

2008年06月21日
日々是倖日

今日 届いた 一枚の封筒
その中には
先日の 『ボサノバ&スイーツの会』での
スナップ写真と このハガキが入っていた
そして
「私も、Lindaのように、常に“笑顔”を心掛けるようにします」
と 書いてある
でも、いつも “笑顔” というわけではないんですよ
残念ながら。。
出来れば毎日 “笑顔” でいたいものです
まわりの為にも、また自分の為にも(*^^*)
もし、私がいつも “笑顔” だと思ってくれたのなら
それはね・・・
あなたが いつも笑顔だから、自然に私も笑顔になるんです

あなたこそ 素敵な笑顔の持ち主なんですから

2008年06月21日
歌心
クラッシックの歌手ではないけれど
この人の歌には 人を惹きつける力があります
その人の名は 『美空ひばり』
クラッシックからジャズ 民謡や演歌など
なんでも 歌いこなしてしまう 天性の歌の上手さ
そして 色々な人生を送ってきたからこそ にじみ出る深い表現力など
どれをとっても、どの歌を聞いても感動させられます
特に この 『愛燦燦』 が 私の一番のお気に入りです
2008年06月16日
悲しくなったときは

悲しくなった時は 海を見に行く
部屋の中で じ~っとしていると
余計悲しさに 押しつぶされそうになるから。。。
こうして 広い穏やかな瀬戸内の海を見ていると
心が 落ち着いてくるのです
二人のモノローグによる歌曲集
『木の匙』 中田喜直作曲
<10. 悲しくなったときは> 寺山修二 詩
私の大好きな歌曲の一つです

2008年06月16日
2008年06月12日
うふふふふ

↑ナチさま のブログから頂きました
以前から 可愛らしくて面白いイラストに惹かれてて
ナチさまに 私のイラストをお願いしていました
その念願が叶い 昨日 急遽 東谷へ伺うことになり
秀一郎さまが写真を撮ってくれてナチさまへ
そして 早速 描いて頂きました
10割増美人で


みんな 誰?と思うでしょうが。。。
まっ 細かいことは気にしないでね
このお礼は 後日たっぷりと。。。うふふふふ
また 東谷に遊びに行きますね
秀一郎さま ナチさま ありがとうございました~

続きを読む
2008年06月05日
憧れ
昨日 美容院で カラーリングしてきました
髪が傷んでくると どんどん色が抜けてくるでしょ?
それが 嫌だったので 今回は黒髪にしてみました
夏なのに 重いかな?とも 思ったけれど ちょっと気分転換
憧れは 黒髪でセクシーなイタリア女性
何を着ても かっこいいのよね~!!
顔やスタイルは 全然違うけれど
かっこいい女性が憧れです
目指せ イタリア~ナ
続きを読む

髪が傷んでくると どんどん色が抜けてくるでしょ?
それが 嫌だったので 今回は黒髪にしてみました
夏なのに 重いかな?とも 思ったけれど ちょっと気分転換
憧れは 黒髪でセクシーなイタリア女性

何を着ても かっこいいのよね~!!
顔やスタイルは 全然違うけれど
かっこいい女性が憧れです


続きを読む
2008年05月31日
ハナミズキ
学生が この曲を歌いたい というので 合唱の授業でやってみました
今まで 何んとなくしか 聞いたことなかったけれど
じっくり 聞いてみて 大好きな曲の1つになりました
♪ 「君と好きな人が 100年続きますように」
一青 窈 「ハナミズキ」
2008年05月29日
キャラクター

ディズニーキャラクターって 可愛くて 大好き

これは 全部 生徒が 修学旅行で買ってきてくれたもの

かわいいキャラクターの小物を使ってるだけで
いつの間にか笑顔に

実は、この他にもまだまだ あって
うちのペン立ての中は キャラクターたちで 満員状態(*^^*)
う~ん 癒される~~

続きを読む
2008年05月27日
チュニック

チュニック流行ってますよね

チュニックの起源は 古代ローマ
男女が着た ガウン風の衣服の事なんですって
『Tunica』 と 書きます
可愛いし オシャレだし 何てったって楽だし(^^;
今日はチュニックにして カッコかわいい感じでいこうかな

今日も一日 頑張りましょうね

2008年05月26日
あなたは何色?
この前から ずっと気になってた オーラ診断

お友達がサイトを教えてくれたので 早速やってみました!
<Pure Heart 無料オーラ診断>
こちら

http://www.pure-uranai.jp/aura/
オーラとは?
オーラの波動は人それぞれで、人の指紋のようなモノと言えます。
人の性格を表すオーラの色は基本8色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・白)
といわれていますが、中間色や特異色を含めると21色にもなります。
↑へ~~ こんなに種類があるんだ!
そして 私の診断結果 オーラは 緑色 でした

<性格>
・バランス感覚に優れ、人と人を繋ぐ懸け橋になれる
・控え目な理論派タイプ
・誠実で素直なので、道徳に反することを嫌う
・相談されることが多い
・自分が理論的なので、理論的に攻められると以外にもろい
みなさんのオーラは 何色でしたか~?

続きを読む
2008年05月25日
ほのぼの

久しぶりに 見ちゃいました 『サザエさん』 (おこちゃまねぇ)
ほのぼのしてて いいなぁ

と思って見ていたら
あれ~? サザエさ〜ん!タラちゃんに隠れて盗み食い?
タラちゃん サザエさんの顔 ジ~ッ と見つめてます!
気まずくて そりゃ 笑うしかないよね~ははは

それにしても サザエさんって よくドーナツ食べてるなぁ
かなりのドーナツ好きですね・・・私もだけど(*^^*)
食いついたところが 食べ物とは お恥ずかしい

続きを読む
2008年05月24日
いやされる~!
はまりました~ もう メロメロです 
癒されたい方 必見ですよ
<動物おもしろ動画・にゃんこ>は
こちら
http://www.youtube.com/watch?v=GfbESLD4CVo&NR=1
<動物面白画像>は
こちら
http://www.youtube.com/watch?v=sGcaNhsEXu0&feature=related
どうでしたか? 嫌なことも ぜ~んぶ 吹っ飛んだでしょ?
動物って ほんとうに かわいいですね

癒されたい方 必見ですよ

<動物おもしろ動画・にゃんこ>は

こちら

http://www.youtube.com/watch?v=GfbESLD4CVo&NR=1
<動物面白画像>は

こちら

http://www.youtube.com/watch?v=sGcaNhsEXu0&feature=related
どうでしたか? 嫌なことも ぜ~んぶ 吹っ飛んだでしょ?

動物って ほんとうに かわいいですね

2008年05月21日
かわいいニャン


段ボールの中で
スヤスヤおねんねの
ニャンコ発見

なになに 名前はモコちゃん!?
「体はまるまる 肉はぷにぷに 毛はもこもこ」
だから モコちゃんなのね かわいいニャン

癒される〜(*^^*)
2008年05月18日
真心を歌声にのせて

「歓喜の歌」の映画が始まりました
映画を見たい!というより
るいままの歌とお話が聞きたくて出掛けたので
正直、そんなに期待せずに見ることに
それが話が進んでいくうちに どんどん引き込まれて
また 泣くわ 泣くわ(*_*)
サブタイトルは
♪きっと あなたの心にあかりを灯す、笑いと涙の音楽喜劇♪
映画の中で、安田成美が言った一言が 私の胸を打ちました
「みんなの歌声が みなさんの心に届くように歌いましょう」
その通りだな
心・想いを届けなくては
人の心を感動させる演奏なんて出来ない・・・と

映画の中での合唱は 決して上手くはないけれど
みんなの想いが いっぱい詰まっていて
何かを訴えてくる <力> がありました

そして 歌声っていいなぁ って

今日は 笑ったり泣いたり 忙しい1日だったけど
お陰で たくさんの感動を頂き 清々しい1日となりました

2008年05月14日
千の風になって
ここまで有名になる前のこと
ある一人の学生が
一枚の楽譜を持ってきました
「先生 この曲 歌いたいんです」 と
『千の風になって』
どんな曲なのかと 詩を読み ピアノを弾いてみたら
涙が 止めどなく溢れてきました
誰もが 愛する人を失い 悲しく辛い思いをしたことがあるでしょう
そんな心の奥底に染みわたる 優しい詩に 心が震えました

「風」になった人たちのためにも
そして 何よりも 自分自身のために
私たちは 今「この時・この瞬間」 を
大切に 生きていかなければいけないのです

2008年05月09日
6:3:1
人には 「嫌な思い出を忘れる力」
が あるそうです
6: 良い思い出
3: 悪い思い出
1: どうでもいい思い出
だから 前向きに生きていけるんですって

そういえば 昔のことを振り返ると
嫌なことや辛いこと いっぱいあったはずのに
思い出されるのは 不思議と楽しいことばかり
いつの間にか 嫌なこと 忘れてるんですね
人間の力は すごい

だから これから 辛いことがあっても きっと大丈夫
嫌なことは 忘れさせてくれるから
前向きに 生きていかなくちゃね

2008年05月08日
花言葉
英国・エリザベス朝からヴィクトリア朝にかけて
貴婦人が 秘めた思いを花に託し
恋などを楽しむことで発展したことが
起源とされているそうです
365日 「花言葉」 があるんですね

5月11日は 『母の日』
もちろん 花は 【カーネーション】 花言葉は “純粋な愛・母への愛”
なぜ カーネーションなのかというと
昔 アメリカで ある人が 母の墓前に
この花を捧げたことが 始まりらしいです

たくさんの花々と たくさんの花言葉
お花をプレゼントする際に ちょっと調べてみてはいかがですか
きっと あなたの気持ちが もっと 相手に届くと思いますよ

<花言葉辞典> http://www.e87.com/word/index.html
ちなみに 私の誕生日を見てみると
花は【カラー】で 花言葉は“乙女のしとやかさ・清浄”でした

続きを読む
2008年05月04日
手当て
例えば
お腹が痛い 頭が痛い 熱っぽい 気分が悪い
そんなとき
具合の悪い所に
手のひらを当ててもらう
そうすると
気持ちが落ち着き 楽になりませんか?
それは 体だけではなく 心も同じ
気持ちが落ち込んでたり 辛いことがあった時に
そっと 背中や肩を包み込んでもらったり
本番前に 「頑張って」 という気持ちを込めて
背中を “ポン” と叩いてもらったりする
別に 特別なことをしてもらうわけではなく
手のひらを当ててもらうだけで 元気になる

人の手って あったかい 人の手って 優しい
そして そのぬくもりは
心も体も 癒してくれる
すごいパワーがある
