2008年06月07日
あたりまえ
いつも 当たり前のように生活しているけれど
実は それは とっても幸せなこと
美味しくご飯を食べられて お仕事や学校に行けて しっかり眠れる
体調が悪ければ美味しく食べられない
仕事や学校へも行けない
そして ちゃんと睡眠をとることもできない
だから ちょっと目線を変えてみると 見えてくるかもしれない
全ての当たり前に思っている事は 特別な事だという事が

2008年06月07日
お知らせ

今日は SATOの会副代表でもある Sallyが 出演する
コンサートのお知らせです♪
Sallyは 「ラ・ボエーム」から “私の名はミミ” を熱唱します
お時間のある方は 是非 聞きに行ってくださいね

<クラシックコレクションコンサート2008~わたしの街のソリスト達~>
6月8 日 (日曜) サンポートホール高松 第1小ホール
13:30 開場 14:00 ~16:00
一般2,000円 高校生以1,000円
続きを読む
2008年06月06日
謎


早速 お借りしました 『磯野家の謎』
なになに?
・磯野家の生活水準はどのくらい?
・波平とマスオに ファッションセンスはあるのか?
・一家揃って食い意地の張った磯野家。名物おやつは何?
・マスオの実家はどこにあって、どんな家庭なのだろう?
前々から抱いていた磯野家の謎がいっぱい
これを読むと すっきり解決するのか?
それも また 謎です(--;)
Posted by リンダ☆ at
15:04
│Comments(10)
2008年06月06日
晴れやかに

梅雨とは思えない きれいな空
気持ちいいなぁ
せっかくの晴れ間 有効に使わなきゃね
気持ちも晴れやかに
みなさん、お仕事頑張りましょう
Posted by リンダ☆ at
09:51
│Comments(10)
2008年06月05日
よかったね・・・
この前 学生たちと受験について いろいろ話していた時のこと
「あのね 私たちの受験の時は 大変だったんだよ!
5教科7科目 勉強しなきゃいけなかったのよ
おまけに 新曲・聴音・楽典だって 全部あったし~!
ピアノは3曲で当日指定、 歌は課題曲10曲 自由曲1曲
ね、大変でしょ?
だから あなたたちの 受験はかなり 楽なはず!」
と 熱く語った私に 学生たちが ボソッと 言った
「私たちは 平成生まれで よかった~~!」
あっ、そう・・・・それは 良かったね・・・
でもね 私たち 昭和生まれのパワーは すごいのよ
「あのね 私たちの受験の時は 大変だったんだよ!
5教科7科目 勉強しなきゃいけなかったのよ
おまけに 新曲・聴音・楽典だって 全部あったし~!
ピアノは3曲で当日指定、 歌は課題曲10曲 自由曲1曲
ね、大変でしょ?
だから あなたたちの 受験はかなり 楽なはず!」
と 熱く語った私に 学生たちが ボソッと 言った
「私たちは 平成生まれで よかった~~!」
あっ、そう・・・・それは 良かったね・・・

でもね 私たち 昭和生まれのパワーは すごいのよ

2008年06月05日
憧れ
昨日 美容院で カラーリングしてきました
髪が傷んでくると どんどん色が抜けてくるでしょ?
それが 嫌だったので 今回は黒髪にしてみました
夏なのに 重いかな?とも 思ったけれど ちょっと気分転換
憧れは 黒髪でセクシーなイタリア女性
何を着ても かっこいいのよね~!!
顔やスタイルは 全然違うけれど
かっこいい女性が憧れです
目指せ イタリア~ナ
続きを読む

髪が傷んでくると どんどん色が抜けてくるでしょ?
それが 嫌だったので 今回は黒髪にしてみました
夏なのに 重いかな?とも 思ったけれど ちょっと気分転換
憧れは 黒髪でセクシーなイタリア女性

何を着ても かっこいいのよね~!!
顔やスタイルは 全然違うけれど
かっこいい女性が憧れです


続きを読む
2008年06月04日
礼節をもって
最近は ちゃんとした言葉使いが出来ない子供がふえてるなと思う
先生に対して話す時と 友達同士で話す時の区別があまりない
例えば
生徒:「なぁなぁ、せんせ~この楽譜借りても えん?」
私: 「楽譜 お借りしてもよろしいですか?でしょ!」
とか
生徒:「〇〇先生 おるん?」
私: 「いらっしゃいますか?でしょ!」
また レッスンでは
私: 「今日は何番からかな?」
生徒:「5番」
私: 「5番です。ね!!」
また 返事も 「へぇ」 「うん」 「ほぅ」 という生徒もいる
(返事しない子もいるけど・・)
返事は 「はい」でしょ!と 自分の生徒でなくても 言い直しさせる
こういうのが 最近の風潮なのかもしれないが やっぱり
『親しき中にも礼儀あり』
私たちのように 音楽を学ぶ者にとっては 特に
礼節を持った上で 技術を磨いていってほしいと思うのです

続きを読む
2008年06月04日
もう、秋冬

と言っても ファッションの話ですが(^^;
まだ夏も来ていないのに 雑誌にはファーや皮のスカートやブーツ
いくら 先取りと言ってもねぇ

真夏に見ると さすがに暑そうです
もしも私が、真夏のある日 毛皮を着てブーツスタイルで現れたら
どうします?(--;)
Posted by リンダ☆ at
16:03
│Comments(4)
2008年06月04日
やっちゃった~!
昨夜は なんとなく体調が優れなかったから 早々にパジャマに着替え
早く夕飯食べて・・・と、ニョッキを一口食べたら
「ピンポ~ン」 ん?誰?レッスンは入れてなかったし・・・
気が進まなかったけど とりあえずインターホンに出てみた
「あのぅ 管理組合の〇〇です。
今日は 7時半から会議なんですが 出席されますよねぇ」
あ~~!忘れてた~~!
「す・すいません、すぐ行きます」
食べかけのニョッキを残し 大慌てで1階へ
ここで 気がついた
先日 手帳に <3日7時半・会議> とだけ書いてあるのを見て
一体 この日の会議は何の議題かな?と不思議に思ってた
てっきり 所属団体の会議だと 思い込んでいた私は
(それは、たいてい火曜の7時半~というのが多かったから)
ある方にメールで確認
♪7時半の会議って どこであるの?♪
そして数日後 電話が
「あのなぁ わしの手帳には 会議って書いてないんやけど・・・?
とりあえず ないことにしとって!何かあったら連絡するわ」
それを聞いた私は 会議は延期になったものだと 勝手に思ってた
それが マンションの会議だったとは・・・
あ~ぁ やっちゃった~・・・
早く夕飯食べて・・・と、ニョッキを一口食べたら
「ピンポ~ン」 ん?誰?レッスンは入れてなかったし・・・
気が進まなかったけど とりあえずインターホンに出てみた
「あのぅ 管理組合の〇〇です。
今日は 7時半から会議なんですが 出席されますよねぇ」
あ~~!忘れてた~~!

「す・すいません、すぐ行きます」
食べかけのニョッキを残し 大慌てで1階へ

ここで 気がついた

先日 手帳に <3日7時半・会議> とだけ書いてあるのを見て
一体 この日の会議は何の議題かな?と不思議に思ってた
てっきり 所属団体の会議だと 思い込んでいた私は
(それは、たいてい火曜の7時半~というのが多かったから)
ある方にメールで確認
♪7時半の会議って どこであるの?♪
そして数日後 電話が
「あのなぁ わしの手帳には 会議って書いてないんやけど・・・?
とりあえず ないことにしとって!何かあったら連絡するわ」
それを聞いた私は 会議は延期になったものだと 勝手に思ってた
それが マンションの会議だったとは・・・

あ~ぁ やっちゃった~・・・

Posted by リンダ☆ at
09:54
│Comments(10)
2008年06月03日
これ、な〜んだ!?


綺麗に整列した 真っ赤なホッペの この子は、な〜んだ?
ツヤツヤ ピカピカに光ってるでしょ☆
一瞬 トマト? って思いませんでしたか?
正解は さくらんぼ です
山形の高級さくらんぼは 本当に美味ですよね(^^)v
昨日からの急な寒さで 風邪をひいたかな?
喉が痛くて、頭が痛い(>_<)
そこで ビタミン補給も兼ねて
うふふっ いただきま〜す(^o^)v
2008年06月03日
打ち合わせ中

お琴のK子さんと 打ち合わせ中
どこをピアノで弾き どこをお琴にするか
二人で楽譜とにらめっこ(*^^*)
頑張らなくっちゃ! 素敵なコンサートにするために

Posted by リンダ☆ at
16:09
│Comments(4)
2008年06月03日
トマチリ


お昼に ラーメン食べに来ました
「ひらり」さん
以前 来た時は ガラガラだったのに 今日は満席
テレビの影響はすごい!
私はデビ夫人と同じく 『トマチリ』を頼みました
ガーリックトーストも付いて
ちょっぴりイタリアンなラーメンざますわぁ
お〜ほほほ☆
2008年06月02日
プチ・ラッキー

高松〜岡山の指定料金は 通常510円
だけど 時々 310円になる時があるんです(なぜかは不明)
それが 6月でした〜(^o^)v
200円で ちょっぴり幸せな気分に

だから 今日は 浮いたお金で
ミスド行って
オールドファッションと チョコファッションと フレンチクルーラーを
買っちゃいました

ん???・・・(~_~)
Posted by リンダ☆ at
21:26
│Comments(8)
2008年06月02日
ふと気がつけば

電車の中で、爆睡してました(-.-)Zzz
ふと目が覚めて、外の景色を見ると どしゃ降り
いつもは青くて美しい瀬戸内海も 今日は暗い
そして ちょっと肌寒い
なのに、車内はクーラーが ガンガンにきいてる
さ・さむい!! 風邪ひきそう(--;)
Posted by リンダ☆ at
17:59
│Comments(10)
2008年06月02日
おやつ


今日も もちろん おやつタイム
岡山名物・大手まんぢゅうと 沖縄名物・紅いもちんすこう
やっぱり 月曜は 和菓子の確率が高いみたい
どっちを食べようかな?
「全部、食べられぇ〜」(岡山弁)と言われて
結局 両方頂きました(^^;
Posted by リンダ☆ at
13:06
│Comments(4)
2008年06月02日
やっと


高松駅も やっと自動改札になりました
駅員が メガホンで、繰り返しアナウンスしています
一歩進化しましたね(^^)v
さぁ、今日もお仕事頑張りましょう!
Posted by リンダ☆ at
07:50
│Comments(8)
2008年06月01日
この想い♪
結局 お昼ご飯もおやつも飲み物も 一切何も取らずに練習し
気が付けば、ピアノの部屋に 4時間こもってました(^^;)
ピアノの音を弾き間違えたり 歌のリズムや歌詞を間違えたり
途中で 楽譜が “バサッ” と落ちたりと ハプニングもありましたが
どうにか 出来上がりました(^-^)v
達成感!
歌や音楽に興味を持ってくれる子供が増えれば
そして、歌う事の素晴らしさが 少しでも伝われば嬉しいな
私の歌声と共に この想いが みんなの心に届きますように
みんな〜 待っててね〜
Posted by リンダ☆ at
21:33
│Comments(9)
2008年06月01日
録音中

早速 録音しています
伴奏部分とメロディの部分を弾きながらの録音は
これがなかなか難しい
目線が 楽譜と鍵盤を行ったり来たりしているうちに
あ~あ~ なんか くらくらしてきた~~~(@ @;)
かれこれ 2時間あまり格闘中です
神様 どうか上手くいきますように (^o^)v
Posted by リンダ☆ at
18:32
│Comments(6)
2008年06月01日
手紙
先日の夜 一本の電話がかかってきた
知らない番号に 躊躇しながら出てみると
高校のクラスメイトからのものだった
彼は少し言葉を選びながら 話し始めた
「ボランティアで 合唱の各パートの歌を録音してくれる人を紹介してほしいんだ」
私は 少し間をおいてから 返事をした
「じゃ 私が歌うよ」
かなりの量の譜読みをする労力を考えると ボランティアで頼むのは難しい
そう考えて 私が引き受けたのだ
一瞬の沈黙のあと 彼は
「本当に助かる。ありがとう」と喜んでくれた
それから しばらくして封筒が届いた
中には きちんと製本された楽譜とDVD そして手紙が入っていた
「突然のお願いにもかかわらず 快く引き受けてくれてありがとう
少しでも生徒たちに 合唱の良さを感じてもらいたいと
コンクールに参加しています
音取りの段階で苦労するので 歌ってもらえると本当に助かります
それでは 宜しくお願いします」
そして 楽譜を取り出し 譜読みをし 歌詞を読んでみた
今の中学生の揺れる心を ストレートに表現した詩に 胸が熱くなった
この歌を歌うことで 子供たちが励まされ勇気をもらえれば
人生の応援歌になればいいな
その お手伝いをさせてもらえたことが ちょっぴり 嬉しい
『手紙』
知らない番号に 躊躇しながら出てみると
高校のクラスメイトからのものだった
彼は少し言葉を選びながら 話し始めた
「ボランティアで 合唱の各パートの歌を録音してくれる人を紹介してほしいんだ」
私は 少し間をおいてから 返事をした
「じゃ 私が歌うよ」
かなりの量の譜読みをする労力を考えると ボランティアで頼むのは難しい
そう考えて 私が引き受けたのだ
一瞬の沈黙のあと 彼は
「本当に助かる。ありがとう」と喜んでくれた
それから しばらくして封筒が届いた
中には きちんと製本された楽譜とDVD そして手紙が入っていた
「突然のお願いにもかかわらず 快く引き受けてくれてありがとう
少しでも生徒たちに 合唱の良さを感じてもらいたいと
コンクールに参加しています
音取りの段階で苦労するので 歌ってもらえると本当に助かります
それでは 宜しくお願いします」
そして 楽譜を取り出し 譜読みをし 歌詞を読んでみた
今の中学生の揺れる心を ストレートに表現した詩に 胸が熱くなった
この歌を歌うことで 子供たちが励まされ勇気をもらえれば
人生の応援歌になればいいな
その お手伝いをさせてもらえたことが ちょっぴり 嬉しい
『手紙』